fc2ブログ
アクセスランキング

【優待】2018年総資産まとめ&フォーシーズとフルッタフルッタから優待



本日、郵便局に行ったら閉まっていました。
2018年12月29日~2019年1月4日までお休みだそうです。

年内で平日だから営業しているだろうと
勝手な思い込みで調べずに出かけ反省です。



普段は株のことが大半で、たまに投資信託に触れる程度ですが、
年末なので、株以外の投資信託などを含めた
総資産の推移をざっくり計算してみました。

同じ証券会社に株と投資信託や
株と外国債などが混在しているため
「株で幾ら」とまとめられないので
主な預け先別の概要のみとしています。


昨年末と比べ一番目減りしているのは
SBI証券で、前年比マイナス688万円です。
(以下いずれも前年比)

SBIにはちょいちょい資金投入したので
実際はもっと減少していると思います。

次いで松井証券マイナス261万円、
さわかみ投信はマイナス223万円、
大和証券マイナス45万円など。

新生銀行はメンテナンスでログインできなかったのですが
12月頭にチェックした残高と比較すると
約350万円ほど減少しているため、
それ以上のマイナスになっていると思います。


これらを合計すると1,200万円超の資産減少でした。

ただし追加資金、配当や売却益も足した上での数値で、
さらに他にもいくつかの口座があります。

実際は、普通預金から追加資金の移動などがあり、
そのため総資産の増減で見ると1,700万円程減少していました…。


株価上昇時、暴落時共に、
反省材料の多い一年でした。

ほとんど、放置の長期投資方針ですが、
急騰の際は欲を書かず売却するなど
もっと考えるべきでした。

この残念な経験を、来年に少しでも活かせるように
頑張りたいと思います。



株主優待も届いています。

フォーシーズ(東2:3726)

株価 377円(2018.12.21)
配当 0円
権利確定月 9月末日

株主優待の内容 株主優待券

100株以上 10,000円相当
※株主優待券と引き換えにグループ会社商品
 (化粧品、健康商品)と交換可。


フォーシーズ株主優待2018
※公式ホームページからお借りしました。


株価は大きく下落して含み損となっていますが
優待品は魅力的ですしこのままホールドです。



フルッタフルッタ(東JQS:3344)

株価 451円(2018.12.21)
配当 0円
権利確定月 8月末日

株主優待の内容 優待ポイント(1ポイント1円相当)

100株以上
1年未満 2,000ポイント
1年以上3年未満 3,000ポイント
3年以上 4,000ポイント

500株以上
1年未満 3,000ポイント
1年以上3年未満 4,500ポイント
3年以上 6,000ポイント


フルッタフルッタ株主優待9月分


株価はいつの間にか、買値の半額まで下落しています。

今回は、オンラインショップでアサイーボールを
注文してみようかなと思っています。



本年も、当ブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様どうぞよいお年を!


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】2018年大納会&カネ美とプロパティエージェントから優待到着



こんにちは、ぐでりんです。

本日は大納会、前年末終値に比べ
2750円下落して取引を終えました。

日経平均終値は-62.85円の20,014.85円で
ギリギリ2万円台を維持しての終了となりました。

2018年はなかなか衝撃的な、乱高下の相場でした。
投資家の皆様、一年間お疲れさまでした。
来年もまた頑張りましょう!


今年最後のぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-52万円の 3,590,000円でした。

下落して終わったのは残念ではありますが、
それよりも含み損転落しなかったことに、ほっとしました。

先の暴落では、含み損益分岐点に近いところまで逝きましたが
2018年をなんとか含み益で終了出来ました。

明日以降は、月次、年次の収支を計算したり、
PFの整理&見直しを行おうと思います。


本日保有株で株価が大きく動いたのは次の通り。

ストリーム +8.06%

夢の街創造委員会 -19.96%
東京個別指導学院 -13.85%
TATERU -13.28%

川西倉庫 -9.89%

夢の街は減益で暴落、少し前に買ったばかりの
ファーストコーポレーションは下方修正で
含み損があっという間に3万円。

TATERは昨日データ改ざんの調査結果報告書を受けて
更なる下落をしていますが、最早Sでないだけで
ホッとするレベルになっています。



株主優待が届きました。

プロパティエージェント(東1:3464)

株価 981円(2018.12.27)
配当 21円

権利確定月 9月末日・3月末日

株主優待内容 クオカード

<9月末日> 100株以上 3,000円分

【東証一部指定記念株主優待】
<2019年3月末日のみ>
200株以上 1,000円分

プロパティエージェント株主優待2018


高額クオカードは店頭で支払時に、複数枚掲示して
店員さんの手を煩わせずに済むので有難いです。



カネ美からは申し込んでいた株主優待の
カゴメ フルーツジュースギフトが到着しました。

カネ美株主優待2018年9月分


優待案内到着時の記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】衝撃の吉野家スルー&株主優待りんごとクオカ到着



こんにちは、ぐでりんです。

吉野家の優待は、交換商品を
届け先をぐで実家にして送っています。

届いているはずの期日になっても、
実家から到着の連絡が無いのでメールで尋ねてみました。

返ってきた、ぐでパパからのメールは…
「パンと同時に着いています、失礼しました。
 パンに喜んで牛丼さんに申し訳けなかったですね。」でした。

確かに、同時期に送ったみやびのパンについては、
「到着しました!明日から朝食が楽しみです、有難う~♪」

とゴキゲンなメールが既に届いていたのですが、
まさか同じ日に届いていたとは。

衝撃の牛丼完全スルー!!

さすが、食いしん坊のぐでりんの
両親だと変に納得してしまいました。



さて本日は、ダウが1086ドルという
史上最大の上げ幅だったことを受け
日経平均も今年最大の上げ幅で急騰しています。

まだまだ安心はできませんが
上昇は素直に嬉しいです。


本日の日経平均終値は
+750.56円の20,077.62円で
2万円台を回復して引けています。

ぐでPFの含み益も、前営業日に比べ
+269万円の 4,110,000円で、
綱渡りながら含み益生活の継続です。

含み益は少し回復しましたが、
含み損転落した銘柄達は全く回復しておらず
まだまだ辛い日々が続きます。


本日は、保有株も大半が大幅上昇でした。

川西倉庫 +25.95%(S高)
TATERU +16.45%
RIZAP +16.37%
アウトソーシング +15.46%(S高)
アルコニックス 14.29%

さすがに今日は大幅下落の銘柄はありませんでした。



株主優待が届きました。

ディアライフ(東1:3245)

株価 422円(2018.12.27)
配当 20円

権利確定月 9月末日

株主優待内容 クオカード

100株以上 1,000円分

ディアライフ株主優待クオカ

株主優待内容が次回より変更となります。

25日の暴落時、翌日から使える次年度NISA枠で
買い増しをしようと欲張って買わずにいたら
昨日、今日と上昇してしまいました。

欲張らず、特定口座で買っておくべきでした。

下がるようなら買い増し、
上昇するようなら売却の両方を検討しようと思います。



NECキャピタルソリューションからは、
申し込んでいた株主優待のりんごが到着しました。

NECキャピタル2018年株主優待


りんごは日持ちもしますし、
毎日食べたいので嬉しいですが…

すでに続々届いているりんごにより
冷蔵庫はいっぱいになっています。

優待案内到着時の記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】工場見学案内とフルテック&海帆から優待到着



こんにちは、ぐでりんです。

日経平均がプラス推移でほっとして、
午後から出かけていました。

帰宅したら、日経平均一時
18,000円台に下落のニュースにびっくりでした。

まだまだ油断できない日々が続きそうですね。



神戸製鉄から「株主様見学会」の案内が届きました。

コベルコ見学会


当選したことはありませんが、
一応毎回申し込んでいます。



本日の日経平均終値は
+171.32円の19,327.06円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+106万円の 1,420,000円で、
なんとか少し持ち直しました。

とはいえ、ちょっとした下げで一気に吹き飛ぶレベル、
依然として含み損生活一歩手前といったところです。


昨日に比べると、本日は上昇した銘柄が多かったです。

ワンダーコーポレーション +20.25%(S高)
プロパティAJ +17.72%
トライステージ +17.07%
川西倉庫 +14.57%
ロングライフHD +13.17%


一方更に大幅下落した銘柄も…

アルテサロン -10.89%(権利落ち)
アマナ -10.14%(権利落ち)



配当が入金されました。

日本農薬 +599円
アビスト 22,472円

株価暴落時の配当入金は
普段以上に有難く感じます。



株主優待が届きました。

フルテック(東1:6546)

株価 1,061円(2018.12.26)
配当 27円

権利確定月 12月末日

株主優待内容 クオカード

100株以上 1,000円分

フルテック一部上場祈念優待2018



今回届いたのは、東証一部上場記念優待です。
フルテックは本日権利落ちで、
-7.50%と大きく下落していますが、
昨日の安値よりは高いという逆転現象が発生しています。



海帆からは、申し込んでいた
株主優待券が到着しました。

海帆株主優待2018年12月着


今回も売却して、現金化しようと思います。

優待案内到着時の記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

含み損生活への地獄門が再び開く!?12月権利&田辺工業とUSMから優待



こんにちは、ぐでりんです。

株価が大暴落する中、忘年会に参加していました。
どうなっているんだろう…と気になりながらも
気にしてもどうしようもないので飲んできました。

そして、さきほど現実を知り、
酔いがすっかり覚めました!!


本日の日経平均終値は
-1010.45円の19,155.74円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-264万円の 360,000円と、
首の皮一枚でギリギリ含み益でした。。

ああああぁぁ。

ぐでPFの約1,800万円あった含み益は
一体どこへ消え去ったのでしょう。

明日以降、ブログを始めた頃の約500万円の含み損まで戻るのか、
さらにそれを超えて行くのか!?ドキドキです。


もちろん保有銘柄は、ほぼ全て大暴落です。

こんな地合いの中、上昇してくれた銘柄は…
イデアインターナショナル +5.79%
フォーシーズ +4.78%
フルテック +4.56%を含む計10銘柄。


下落が激しかったのは…

ストリーム -17.46%
川西倉庫 -16.33%
三光マーケティングフーズ -15.18%など
とにかくいずれも下落していました。



買った端から含み損を増やしているのに、
本日も懲りずに2銘柄購入です。

DGC 1,001円
日本BS放送 1,020円

そして当然の結果ですが…
含み損が更に増加したのは言うまでもありません。



株主優待が届きました。

田辺工業(東2:1828)

株価 680円(2018.12.25)
配当 22円

権利確定月 3月末・9月末日

株主優待内容 クオカード

100株以上 500円分

写真が行方不明なのでクオカを探してみます。
もう使ってしまったかな…?

田辺工業も、年初来安値を更新しています。
もちろん含み損。

このくらいの価格で購入出来ていれば、
配当利率も美味しいのですが…。



U.S.M.HDから、申し込んでいた株主優待が到着しました。

USM株主優待券2018



また、こんな日で印象が薄れましたが、
本日は12月の権利付最終日でした。

ヤマウラの記念優待を数え忘れていたので
1つ増えて、現物のみ30銘柄となりました。



12月権利確定


株の大暴落とは、とんだクリスマスプレゼント。

なんとか、含み損生活への転落は
踏みとどまりたいところですが、
最早時間の問題となってしまいました。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。