fc2ブログ
アクセスランキング

今年最後の売買&まんだらけ・成学社から優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

本日は大納会でした。

24000円台とはいきませんでしたが、
それでも大納会の株価は29年ぶりの高値だとか。

2020年はオリンピック開催なども控えていますが
一体どのような一年になるのでしょうね。


さて、本日の日経平均値は -181.10円の
23,656.62円で引けています。


ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-20万円の 11,500,000円でした。

なんとか含み益1千万円台をキープして
2019年の取引を終えることができて
ほっと一息です。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

RIZAP +7.63%
あかつき本社 +4.61%
ムゲンエステート +4.34%
ファルテック +4.01%

プロネクサス -4.52%
テクノアルファ -4.52%


かつてジャパンフード&リカーアライアンス時代に購入し、
アスラポートを経てJFLAになる過程で
長らく中途半端のまま放置していた90株。

現在買い増しした分も含め、
1,090株保有という中途半端さです。

新しい年に向けて、10株単元未満株で購入して
1,100株にしてみました。

組織変更や、優待変更もしばしば行われたため
疑心暗鬼ではありますが、様子を見て
禁断の2,000株を目指してみようかと思います。

ただ、最近400円を切ることがなく
なかなか買い増しタイミングが難しいです。

得意技の「妥協」で高値掴みをしそうな予感です。



株主優待が届きました。

成学社(東JQS:2179)

株価 934円(2019.12.30)
配当 11円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上 1000円分

成学社株主優待2019



まんだらけ(東2:2652)

株価 598円(2019.12.30)
配当 1円

権利確定月 9月末日・3月末日

株主優待の内容

・自社発行隔月刊誌「まんだらけZENBU」を
 希望者様へ有料にて提供

<9月末・3月末>
100株以上
1冊希望 500円
3冊希望(6ヶ月分)1000円

・株主優待券
<9月末>
100株以上 1年未満:2,000円分 1年以上:5,000円分
500株以上 1年未満:4,000円分 1年以上:10,000円分
1,000株以上 1年未満:7,000円分 1年以上:20,000円分
5,000株以上 1年未満:10,000円分 1年以上:50,000円分

まんだらけ株主優待2019

長期保有で5000円分の優待券です。

まんだらけは1万円近い含み損になっていますが、
今までいただいた優待を考えると
現在プラマイゼロくらいです。


晦日というのに、風邪が長引き
大掃除どころか小掃除すら進んでいません。

帰省しないので、無理せずまずは
体調を整えるのに専念して
のんびり過ごしたいと思います。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

モラタメで100周年限定カルピス&近鉄・フォーシーズから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

モラタメで申し込んでいた商品が届きました。

100周年限定匠のカルピス

100周年限定匠のカルピスです。

カルピスウォーターの
約5倍の乳成分を含有しているため
とてもコクがあります。

細身のペットボトルで350ml入りなので
多すぎず丁度良いです。

ちょっと贅沢な気分も味わえる
美味しくて楽しい商品です。

モラタメは登録無料で、食べ物・飲み物・コスメ等が
無料でモラえたり、お得な価格でタメせるサイトです。

さらに、申し込みやコメント投稿でポイントも貯まります。
貯まったポイントは、WAON・nanaco・peXに交換可能です。
↓ ↓




株主優待も届いています。

フォーシーズ(東2:3726)

株価 482円(2019.12.27)
配当 0円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容 カタログ

100株以上 10,000円相当

フォーシーズ株主優待案内2019

無配ですが手ごろな株価で
優待は高額なお得感がある銘柄です。

今回から、自由に商品を選択できる
優待券がなくなっています。

10,000円相当となっていますが、
11,600円~20,350円といずれも基準以上で
選択肢があるのも魅力的ですね。



近鉄エクスプレス(東1:9375)

株価 1,933円(2019.12.27)
配当 30円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 クオカード

100株以上 1年未満:500円 1年以上:2,000円
500株以上 1年未満:1,000円 1年以上:2,500円
1,000株以上 1年未満:2,000円 1年以上:3,500円
5,000株以上 1年未満:5,000円 1年以上:6,500円

近鉄エクスプレス株主優待2019

100株を1年以上の継続保有すると
優待額面が4倍になるお特な銘柄です。

しかも年に2回のクオカードで
これはもう手放せません。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

権利落ちのぐでPF&カワタ・OUGから優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のDCMホールディングスから
株主優待制度変更のお知らせが出ています。

DCMブランドの詰め合わせから
株主買い物優待券へ変更となります。

新たに保有株数による優待券の額面ランクも
設定されたため長期で保有すれば拡充となるようです。

詰め合わせと異なり、
店舗で自分の欲しい品を選んで購入できるので
個人的には嬉しい優待変更です。

DCMのIRは→コチラ



さて、本日の日経平均値は -87.20円の
23,837.72円で引けています。


ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+13万円の 11,700,000円でした。

権利落ち日&日経の下落で
ぐでPFも下がっていると思っていたので
プラス引けは嬉しい誤算です。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

プロネクサス +6.88%
都築電機 +5.32%
テンポイノベーション +5.08%
カワタ +4.81%
日本ピラー工業 +4.68%
コックス 4.59%

ムゲンデステート -5.47%
フジオフード -4.76%
内外トランスライン -4.47%

大幅下落銘柄は、いずれも権利落ちでした。

また価格に大きな変化はありませんでしたが、
本日保有銘柄のフジオフード、穴吹興産、NSDが
株式の分割を実施しています。

それぞれ分割分をどうするか
年末年始にのんびり考えます。


株主優待が届きました。

カワタ(東1:6292)

株価 1,177円(2019.12.27)
配当 30円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容

<3月末・9月末>
100株以上 500円分

①カタログギフトまたは②社会貢献活動団体への寄付
<3月末>
500株以上 ①1,000円相当 または ②
1,000株以上 ①1,500円相当 または ②

カワタ株主優待2019

100株ホルダーなので優待はちょっぴりですが、
株価は倍以上に上昇しているため
ホクホクホールドしています。



OUGからは選択していた優待品が届きました。

OUG株主優待2019

大粒ホタテ貝柱1kg です。

OUGの優待カタログはいずれも魅力的な商品揃いですが
ここのところ、迷うことなくホタテを選択しています。

大粒でたっぷり入ってお気に入りです。


OUGのカタログ到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

12月権利と本日の売買




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のヤマザワから
優待制度の変更に関するお知らせが出ています。

優待権利の条件に半年以上継続保有が加わります。

あわてて貸株に出していないか調べましたが、
貸株を利用していない証券会社で保有しており大丈夫でした。

でも、よく読むと運用開始は2020年8月31日と
良心的な以降なので、
貸株に出している方も余裕で解除できますね。

ヤマザワのIRは→コチラ


さて、本日の日経平均値は +142.05円の
23,924.92円で引けています。


ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+25万円の 11,530,000円でした。

本日は売却益が税引き前で約8万円あったので
実質は前日に比べ +33万円の増加です。

昨日の下落分がきっちり返ってきた形です。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

ユニマット +8.04%
スクロール +7.47%
力の源 +6.42%
ベガ +3.06%
アイリック +5.41%
ホッカン 4.58%
アイケイ +4.47%

含み損が膨らんでいるユニマットが
久々に大きく上昇。

買値に戻る日は来るのでしょうか。


本日2銘柄売却しました。

ハイパー +16,100円(税手数料引後)

昨年含み損が厳しかったので
いったんサヨウナラです。

また下がれば買い戻したいと思います。


ブロードリーフ +52,200円(税手数料引後)

ブロードリーフは株式の分割などもあり、
400株を保有していました。

優待変更により、昨年から500株が
最低優待権利でしたが、
昨年はそのまま通過しました。

結局買い増しするほど株価が下がらなかったので
権利前に200株売却しました。

恩株になったため、とりあえず
残り200株は今後考えようと思います。

ハイパー、ブロードリーフ共に欲張ったため、
あまり良いところでは売却出来ていませんが、
年末に片付いてスッキリです。



本日は12月末日の権利月最終日でした。

2019年12月権利

本日ハイパーを売却したため、
当初の予定より1銘柄減少して
全て現物で 30銘柄となりました。



株主優待が届きました。

ショーエイコーポレーション(東1:9385)

株価 745円(2019.12.26)
配当 20円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上 1000円分

ショーエイ株主優待2019



年2回の1000円クオカは嬉しいです。



NECキャピタルソリューションからは
選択していた優待品が届きました。

NECキャピタルソリューション株主優待2019

サンふじ りんご3kg です。

毎年りんごを選択していますが、
ヒューリック、アイコム、エスリードなどからいただく
サンふじに比べ、NECのものは味が落ちる気がします。

とはいえ、りんごは毎日食べるので
ありがたくいただきます。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄売却&城南・日本商業開発から優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

寒いですね。
冬眠したい気分になります。


さて、本日の日経平均値は -47.71円の
23,782.87円で引けています。


ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-48万円の 11,280,000円でした。

本日は売却益が税引き前で約15万円あったので
実質は前日に比べ -33万円の減少です。

結構下落していてしょんぼりです。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

プラッツ +5.13%

フォーライフ -9.05%
千趣会 -4.80%

昨日好調だったフォーライフと千趣会は
本日は一転大きく下落しています。


本日1銘柄売却しました。

マイスターエンジニアリング
+118,000円(税手数料引後)

昨日に引き続き、本日残り300株も売却して
完全にサヨウナラです。


株主優待が届きました。

城南進学研究所(東JQS:4720)

株価 400円(2019.12.25)
配当 10円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上 500円分

城南進学研究社株主優待2019



日本商業開発(東1:4720)

株価 1,638円(2019.12.25)
配当 55円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 ジェフグルメカード

300株以上 3,000円(年間6,000円)
700株以上 6,000円(年間12,000円)

日本商業開発株主優待2019

ダスキンの株主優待券でモスに行く際、
端数の支払いにグルメカードを出して使ったりと
使用期限もなくお釣りが出るので何かと重宝しています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。