株主優待関連IR&アドバンスクリエイト・伊予銀行から優待
こんにちは、ぐでりんです。
マネックス証券からキャンペーンに当選して
カレンダーが届きました。

権利付最終日や米国雇用統計など
株式関連のスケジュール入りのカレンダーで
便利そうなので来年の卓上用に決定です。

株主優待関連のIRが発表されています。
東京計器 株主優待制度
ディーエムソリューションズ 株主優待商品の変更
トーホー 株主優待制度の一部変更
本日の日経平均終値は
-120.20円の28,162.83円でした。
ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-17万円の12,580,000円でした。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
ダイドーリミテッド +6.3%
サックスバー +4.3%
本日一時ストップ高の城南進学研究所は
張り付き時に気付き慌てて保有証券会社に
ログインしましたが間に合わず再びマイ転。
結局その後ずるずると下落して
前営業日?5円とほぼ元通りで引けています。
学研との業務提携が材料だったようです。
配当が入金されました。
コシダカ 319円
カナデン 2,710円
アルコニックス 4,698円
株主優待が届きました。
アドバンスクリエイト(東P:8798)
株価 1,078円(2022.11.28)
配当 35円
権利確定月 9月末日
株主優待の内容
100株以上
①カタログギフト『フリージア』(2500円相当)
②保険市場 club off ご利用の権利(会員制優待サービス)

カタログはグルメページ少な目ですが
雑貨類が充実しています。


アドバンスクリエイトは
昨年株式の1:1の分割を行っています。
現在含み益がありますが配当も良いので
200株ホールドを続けています。
伊予銀行からは株主優待カタログで
申し込んでいた品が届いています。

蜜るみかん 4kg
第一希望から第三希望まで
全てみかんで申し込みましたが、
届いたみかんはギリギリ第三希望でした。
なお、伊予銀行は9月29日に上場廃止、
いよぎんホールディングスに株式移転しています。
伊予銀行として株主優待を頂くのは
これが最後となりますが、
株主優待はこれまでと同様に継続されます。
優待カタログ到着記事は→コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト