【株主優待】予想外のお土産&田辺工業・日本商業開発・日本エスリードから優待
仕事でNYとシカゴに行っていた知人から
お土産何がいい?と聞かれました。
正直何も欲しいものは無く、かと言って言わないと
謎の置物や仮面など要らないものが届くという経験に基づく恐怖感から
「もし見かけたら欲しいですが、無ければお土産不要です」
とそれほど見かけないだろう品をリクエスト。
リクエストした品は、胡椒や岩塩用の卓上ミルでした。
現在頂き物で、ホールの胡椒、山椒、岩塩などが沢山あり
手持ちのミルだけでは対応できないので、もし頂ければラッキー
無くてもそのうち自分で買うから問題ないかなといったチョイスです。
で、頂いたのがコチラ…

しまったー!みやげ物屋ではなく
メイシーズ(アメリカの百貨店)に行くとはっ!!!
確かにミルなのは間違いないけれど…

想定していた「空のミル」ではなく
しっかり中身が入ってます…。
おまけに塩まで…。
さらに調味料の在庫が増えてしまうという
思わぬ事態にしばし沈黙してしまいました。
お品自体は、アクリル製でオシャレです。
有難く使わせていただこうと思います。
右側の箱は、シカゴのメイシーズでしか買えないという
人気のFRANGO(フランゴ)のミントチョコレート。
おぉ…これはレアで、しかも消物!(←これ重要)嬉しいです。
で、眺めていたら…

ババーんと値札がついていましたw
今日の為替レートで計算すると…
ソルト&ペッパーセット $28.99(約3200円)
フランゴのチョコレート $21.00(約2300円)
うわ…た、高い!!
当初、空のミル1000円程度をリクエストしたつもりが
なんだか申し訳ないことになってしまいました。
お土産は、お断りするのもいただくのも難しいですね。
さて、3月権利の株主優待が届いています。
田辺工業(東2:1828)
株価 1,007円(2018.07.6)
配当 22円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上 500円分

日本エスリード(東1:8877)
株価 1,853円(2018.07.06)
配当 35円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
100株以上 チョイスギフト(カタログギフト3,000円相当)

商品点数42点の薄いカタログながら
季節の果物を中心とした、内容の濃いグルメカタログです。
ぐでりん的には、カタログ優待銘柄の中でも
お気に入り度が上位に入るカタログです。

今年は柿を頂こうと思います。
日本商業開発(東1:3252)
株価 1,834円(2018.07.06)
配当 55円
権利確定月 3月末日・9月末日
v 株主優待の内容 全国共通お食事券 ジェフグルメカード
300株以上 3,000円(年間6,000円)
700株以上 6,000円(年間12,000円)

使用期限無しで、お釣りも出るため
人気の高いジェフグルメカード。
ダスキンの優待券をモスで利用した際の差額支払いや
たまに食べたくなるケンタッキーの
チキンフィレサンドを購入する際に使用しています。
利用できる店舗は数多く、なんと全国35000店舗!!
一部百貨店のレストラン街や商業施設のレストランなども
加盟店に加わっているようで、一層便利になりそうですね。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト