【優待新設・本日の売買・株主優待】1銘柄売却&カーリット・ファンケル・コラボスから株主優待到着
超含み損中のFIGから優待新設のIRが出ています。
500株以上で大分県産の商品2,000円相当が頂けるそうです。
本日の終値は336円なので、優待権利取得には
168,000円必要となります。
かつてモバイルクリエイト時代にも
優待で大分県の名産品がいただけていました。
なかなか良い優待品でしたが、業績の悪化から
優待廃止となり株価暴落となっているので
買い増しするかどうか、ちょっと悩みます。
FIGのIRは→コチラ
さて、本日の日経平均終値は久々の大幅上昇!
+409.39円の 22,597.35円で引けています。
ぐでPFの含み益は前日に比べ +48万円で
14,210,000円となっています。
週末に株価が上昇して終わるのは、気分がいいですね。
保有銘柄で株価が大きく変動したのは次の通り。
CSP +16.63%(S高)
ライドオンエクスプレス +8.31%
夢の街創造委員会 +7.55%
アウトソーシング +5.55%
TATERU +4.10%
リテールパートナーズ -7.85%
東武住販 -7.67%
オオバ -6.76%
CSPは好決算でストップ高。
リテールパートナーズは減益により急落、
東武住販は決算は良いのにコンセンサスとのかい離か
大きく株価が下落しています。
本日1銘柄売却しました。
シノブフーズ +15,100円
優待改悪により、100株では海苔がいただけなくなったので
800円を超えたら売却しようと長期で指値注文をしていました。
今までの配当と海苔、更にキャピタルゲインも頂けて
シノブフーズさん、有難うございました。
優待が届いています。
カーリット(東1:4275)
株価 1,026円(2018.07.13)
配当 12円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 UCギフトカード
100株以上
保有期間 3年未満:500円分 3年以上:1,500円分
500株以上
保有期間 3年未満:1,000円分 3年以上:2,000円分
1,000株以上
保有期間 3年未満:1,500円分 3年以上:2,500円分

ファンケル(東1:4921)
株価 6,050円(2018.07.13)
配当 60円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
100株以上 6ヶ月以上継続保有
(1)5,000円相当の自社製品 または 寄付参加
(2)5,000円分の「ファンケル銀座スクエア」ご利用券
(今回は拡充前の3000円相当の優待案内が届いています。)

1点コース、2点コースのいずれかから選択できます。
今回はAのホワイトニングエッセンスを選択してみます。
ファンケルは昨日に引き続き年初来高値を更新しています。
次回からは優待も拡充されますし、嬉しいですね。
コラボス(マザーズ:3908)
株価 1,001円(2018.07.13)
配当 0円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 グルメカタログギフト
100株以上 3,000円相当

優待新設&分割で飛びつき、見事に含み損となっていますが
カタログは少数精鋭でなかなか良い商品が並んでいます。
カクキューの八丁味噌を申し込みつつ
プラ転を夢見てホールドします。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト