【本日の売買・株主優待】保有中の夢真優待新設&優待券とクオカード到着
保有中の夢真ホールディングスが優待を新設しました。
優待は300株からなのですが…
以前は400株保有していたのに、株価が低迷していた際
少しずつ手放し現在は100株しか保有していません。
優待内容は最近流行りの「プレミアム優待倶楽部」です。
株数に応じて小刻みに優待ポイントが増加するのは良いですね。
明日以降の株価次第で、買い増しをするかどうか考えます。
夢真HDのIRは→コチラ
さて、本日の日経平均終値は
-70.23円の 22,271.77円で引けています。
一方ぐでPFの含み益は前日に比べ +26万円で
15,600,000円となっています。
保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。
ソネック +7.61%
ラックランド +6.62%(権利落ち)
ブロードリーフ +5.00%
萩原工業 +4.66%
ライトオン +4.64%
イデアインターナショナル -15.39%(権利落ち)
ホットランド -6.08(権利落ち)
三光マーケティングフーズ -4.68%(権利落ち)
ラックランドは権利落ちなのになぜか大幅上昇で
年初来高値を更新しています。
ライトオンは好決算を受けて年初来高値更新です。
ホットランドは優待も配当もそれほど良くないのに
毎回権利落ちだけは超一流です。
また同じく権利落ちのJT、ソルクシーズ、日本コンセプト
エリアクエスト等も3%以上下落しています。
権利落ちで購入しようと狙っていた銘柄は
思いのほか株価が下落せず購入ならず。
来年の権利まで1年あるので、
長期目線で購入チャンスを狙うことにします。
本日1銘柄買い戻ししました。
燦キャピタルマネージメント 66円
少し前に売却したばかりですが、
再び年初来安値に下落してきたので1単元購入です。
配当が入金されました。
OUG 5,578円
宝HD 1,275円
ヒラキ 797円
マルコ 320円
JPHD 1,395円
平和 3,188円
MUTOH 2,789円
大王製紙 439円
小林洋行 200円
ヒロセ 2,072円
フコク 1,000円
電業社 3,500円
あかつき 2392円
日本製紙 2,391円
原田工業 1,594円
シダックス 1,500円
カーリット 1,914円
養命酒製造 3,188円
レオパレス 1,200円
シノブフーズ 750円
オイレス工業 1,993円
マーチャント 2,000円
アスラポート 1,594円
マックスバリュ東海と朝日放送から株主優待が届きました。
マックスバリュ東海は選択していた株主優待券です。

マックスバリュの店舗は少し遠いのですが
優待券が利用できる上、歩いて行くので運動になり一石二鳥です。
優待案内到着記事は→コチラ
朝日放送グループHD(東1:9405)
株価 841円(2018.06.27)
配当 20円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚

今日は権利落ちが激しい中、
ぐでPFは久々の反転でちょっと嬉しい一日でした。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト