【株主優待・配当】18年越しのプラ転と権利落ち状況・ハイパー優待到着
今日は夕方から、仕事兼食事に出かけなければなりません。
飲酒を伴うお食事のため、先週体調が悪かったことに加え、
昨夜寝苦しくて睡眠不足なのでちょっと心配です。
さて、権利落ちにダウの下落も重なり、
日経平均もそれを受けて終値は、
-286.01円の 21.031.31円で引けています。
ぐでPFの含み益は前日に比べ
-21万円で、13,950,000円と減少しています。
権利落ちの影響は、最近の暴落に比べれば
ずいぶん可愛く感じられます。
本日保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。
トライステージ +11.21%
グッドコムアセット +7.20%
トランザクション -13.04%
ホリイフードサービス -7.85%
サンメッセ -7.58%
ヤマウラ -7.04%
テック -6.99%
城南進学研究社 -6.67%
トーソー -6.28%
シダックス -6.08%
昨日連結最終損益を黒字に上方修正した
トライステージが高騰。
本日大幅に株価が下落したのは、
概ね権利落ちの銘柄でしたが…
権利落ちでもないトランザクションが
断トツの下落率でした。
昨日欲張らず買値で売却しておけば…。
ホリイフードは、いつの間にか
ペッパー効果前の株価に逆戻りです。
嬉しい出来事がありました。
18年程前に21万円にて購入して以来
長きにわたり含み損街道まっしぐらだった吉野家が…
本日ついに!年初来高値を更新して買値を上回りました。
売却するかどうかは今後考えますが、
いやはや長い戦いでしたw
配当が入金されました。
大塚HD +3,985円
土木管理 +750円
ホットランド +798円
ラックランド +2,392円
ツカダグローバル +1,594円
ハイパーから株主優待のクオカードが届きました。

ハイパー(東JQS:3054)
株価 1,438円(2018.03.28)
配当 18円
権利確定月 12月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上 1,000円分
優待到着は嬉しいですが、1月の年初来高値と比べると
株価は 10万円も下落していてガッカリです。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

スポンサーサイト