アジア開発キャピタルから議決権行使のお礼&更に言い訳をするための万歩計の検証結果!
アジア開発キャピタル(東2:9318)から
議決権行使のお礼のクオカが届きました。

1月のはじめに「議決権行使のお願い」という葉書が届いており
議案の賛否にかかわらず
500円のクオカードを下さるとのことでした。
現在株価は12円(単元数100株)
ぐでりんの買値は19円なので
-36.84%の損益ですが
100株しか保有していないのでマイナス700円です。
1,900円で買える株なのか~と
好奇心で購入してしまった株です。
ズタボロの決算で、もちろん配当も優待もないのですが
ポートフォリオの一角において暖かく見守っていました。
それがこのクオカにより…
利回り26%!!!
含み損株でも、この数字だけみるとすごいですよね。
ところで、前回言い訳がましく
ぐでりんの万歩計の厳しさについて書きましたが
ぐでりんが、自己弁護のために言い訳をしてると思われているかも!?
と不安になったので以前検証した結果を記載して
更に言い訳してみたいと思います><b(必死w
購入時、万歩計に疑心暗鬼になったぐでりん
以前使っていた一振りするだけでも一歩とカウントする万歩計(旧)と
新しい万歩計(新)の両方を所持して生活してみたことがあります。
その結果!!!
1回目 旧:10,000歩 新:7,800
2回目 旧:14,600歩 新:12,100
なんと17~22%も歩数が異なっていたのです!
※気合いを入れてお出かけした日なので
2回とも歩数がいつもより多めですw
信号で立ち止まる、展示品をひとつづず見る、
家の中でのちょとした移動等
6秒以上連続した歩行ではない数歩程度は
全て切り捨てられるのでトータルではかなりの差になっています。
あ、万歩計の名誉?のために言っておくと
6秒以内の歩行が0になるというわけではなく
6秒を過ぎたらそれまでの6秒分の歩数も加算されるので
5秒目までシーーンとしていて
6秒目から突然プラス7歩と表示される感じです。
賢いですねっ!!
と言うわけで、5,000歩以上という目標は
実は6,000歩以上なのです!
うん・・・
偉そうに書いたけど、五十歩百歩ですね。
昨日の歩数は 8, 692歩 でした。
今日もゆる~くがんばろう。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

スポンサーサイト