12月権利予定銘柄&日本管財・サンリオから優待
こんにちは、ぐでりんです。
今年も残すところ2週間を切りました。
気づくとそこには、
全く手つかずの年賀状!!!
今日からコツコツ頑張らなくては。
さて、12月の権利月最終日は
28日月曜日です。
ぐでりんの、権利取得予定は次のようになっています。

** 追記 **
botiさんに教えていただきアトラの優待が
4000円相当なのに400円となっていたことが発覚!
ぐでりんアイは相変わらずの低性能です。
なお、アトラの優待は今年から
ほねつぎHOTから健康食品?に変更しています。
** ** **
昨年に比べると、優待廃止のトラスコ
優待変更のゲンキー、ダイキアクシスが減少しています。
増加したのは、権利月変更の日本商業開発
継続保有が1年以上必要な東海カーボン
マブチモーターで結果権利数は
変更なしの現物30銘柄となっています。
12月権利と言えば、先日優待変更を発表した
ビーグリーが欲しくてうずうずしています。
100株で電子コミック1万ポイントは魅力的。
ただ、値動きの激しい銘柄な上
激しい権利落ちも予想されるため
二の足を踏んでいます。
株主優待が届いています。
日本管財(東1:9728)
株価 2,042円(2020.12.18)
配当 50円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 ギフトカタログ
100株以上
保有期間3年未満:2,000円相当の「ギフトカタログ」
継続保有3年以上:3,000円相当の「ギフトカタログ」

3年以上継続保有しているため
3,000円のギフトカタログです。

今回も上州牛ミニステーキか

氷温熟成ローストビーフあたりに
落ち着きそうです。
サンリオ(東1:8136)
株価 1,441円(2020.12.18)
配当 0円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
①サンリオピューロランド、ハーモニーランド共通優待券
②店舗優待券(1,000円券)
100株以上 ①3枚 ②1枚
500株以上 ①6枚 ②1枚
1,000株以上 ①8枚 ②2枚
4,000株以上 ①10枚 ②2枚
10,000株以上 ①12枚 ②2枚
50,000株以上 ①15枚 ②2枚
100,000株以上 ①20枚 ②2枚

コロナの影響で屋内型テーマーパークは
大打撃を受けています。
コロナ前から冴えなかった業績は
更に悪化して減配から無配に。
元は配当を目当てに購入したのに
残念な状況になっています。
もちろん、含み損も増大中です。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト