6月の株収支&GCジョイコ・ファンケル・ファルテックから優待
こんにちは、ぐでりんです。
雨で外に出る気もしないので
株関連の開封、申し込み作業が捗ります。
現物ホルダーですが、こんな銘柄持っていたっけ?
というものもたまにあり、テキトーな性格を実感します。
さて、少し早いですが
6月の株の収支です。
************************************
2020年6月
売却益(税手数料引後)0円
配当益(税引後)+323,314円
貸株金利 +6,827円
************************************
※〆日を毎月25日としています。
元々長期保有スタンスなので
珍しくもないですが今月は売却益ゼロでした。
長期保有とは言っても、優待廃止などで
売却したい銘柄は多数あるものの、
如何せん含み損が凄くて全く売却できません。
権利前に1単元売却しようと思っていた
ホットランドは、先週あたりに
一瞬だけ買値を超えたものの失速。
結局無駄に200株通過、
欲張らずに買値撤退すべきでした。
6月は3月権利分の配当が入金されるため
ほかの月より配当益が多いのでうれしいです。
さて、優待が届いています。
ゲームカードジョイコHD(東JQS:6249)
株価 1,112円(2020.06.26)
配当 35円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 オリジナルカタログギフト
100株以上
1年未満:2,000円相当
1年以上:2,500円相当
3年以上:3,000円相当
500株以上
1年未満:3,000円相当
1年以上:4,000円相当
3年以上:5,000円相当

100株3年以上なので3,000円相当です。
今年から冊子のカタログに加え
ネットからの商品選択も可能になりました。
選択肢が増えるのは嬉しいですが
目移りしてしまいます。
現在のところジンジャーシロップが
最有力候補ですが、他の優待も併せて
後程再考しようと思います。
ナンピン失敗により、含み損は
10万円を超えていますがプラ転を夢見てホールド中。
ファンケル(東1:4921)
株価 3,180円(2020.06.26)
配当 34円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
以下①、②のいずれか1つ選択
①自社製品 または 寄付参加
②「ファンケル銀座スクエア」ご利用券
6ヶ月以上継続保有
100株以上
①3,000円相当 ②3,000円分
200株以上
①6,000円相当 ②6,000円分

分割により200株保有中につき、
カタログから2点選択可能です。
含み益がある上、NISAなので
株価次第で1単元売却も検討しようと思います。
ファルテック(東1:7215)
株価 676円(2020.06.26)
配当 未定
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上 1,000円分

購入してから、業績悪化に優待改悪で
株価は下がる一方です。
しかも高値でナンピンを重ねた結果、
現在含み損はなんと28万円!
忌々しき銘柄のひとつと言っても
過言ではないですが、気長にホールドです。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト