5月の株収支&AFC・MORESCOから優待到着
こんにちは、ぐでりんです。
5月の株の収支です。
************************************
2020年5月
売却益(税手数料引後)+121,500円
配当益(税引後)+19,095円
貸株金利 +5,596円
************************************
※〆日を毎月25日としています。
今月は上場廃止となるニチイ学館と
分割後も握りしめていたヤマシンフィルタの1単元を
売却したため、売却益が普段より多いです。
相変わらずタイミングの悪い売買ですが
暴落からの上昇で、確定利益がありよかったです。
配当も優待もそろそろ一年で一番沢山届く
シーズンを迎えますね。
幸せな気分と、開封の苦しみを
今年も味わうことができそうです。
優待が届いています。
AFC-HDアムスライフサイエンス(東JQS:2927)
株価 681円(2020.05.29)
配当 20円
権利確定月 8月末日・2月末日
株主優待の内容 優待券
①商品引換券(額面2,500円券)
②割引券(額面1,000円券)
100株以上 ②2,000円分
500株以上 ①5,000円分+②5,000円分
1,000株以上 ①15,000円分+②10,000円分

1,000株保有なので15,000円分の
商品引換券をいただきました。
3万円が年2回だった優待が
年1回3万円となり株価は下落。
その後更に年2回15,000円と
短期間で優待が変更しています。
10単元保有なので含み損も10倍で
現在約15万円也。
配当と優待が継続されるよう
ただただ祈るばかりです。
MORESCO(東1:5018)
株価 1,054円(2020.05.29)
配当 40円
権利確定月 2月末日
株主優待の内容 クオ・カード
3年以上継続保
100株以上 1,000円分

3,000円相当のアンリシャルパンティエの
焼き菓子セットです。
優待変更により、このお菓子をいただくのも
今回が最後となりました。
こちらも、以前は年2回1,000円クオカでしたが
兵庫の特産品年1回と変更になっていました。
更に次回からは3年以上の継続保有で
年1回クオカとなります。
業績悪化で減配も発表されています。
もちろん、MORESCOも絶賛含み損中で
しかもNISA保有なのでクオカをいただきつつ
当面ホールドの予定です。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト