本日の売買&アトラから優待到着
こんにちは、ぐでりんです。
さて本日の日経平均は暴落からやや戻して、
-304.46円の19,084.97円で引けています。
ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-250万円の -2,060,000円でした。
実は本日、データベースで自動計算を実行した際
途中から数値が変化していないことに気づきました。
あれこれ調べた結果、
なんとも初歩的なミスを発見しました。
保有銘柄の増加により、データ数が
データベースに設定していた
母数を超えていたようです。
どうやらここ数か月くらい、
約30銘柄分の投資金額及び
評価額が加算されていなかったようです。
投資額が約400万円反映されていない状態なのに
数か月も全く気付かなかった、
自身のテキトーさに驚きました。
まぁ、投資総額は一定ではなく増減していますし
ほぼ持ちっぱなしスタイルなので
仕方ないですね(言い訳)。
修正したため、本日は含み損が
急増した感じになっています。
まあ、含み損はデータミスがなくても
権利落ち日に加え、地合いも悪かったため
間違いなく前営業日より含み損は
増加はしているのですが…。
先日の暴落時に、欠落していたデータが
正確に計算に含まれていたら、
含み損は更に多かったと思われるので
まさに知らぬが仏でした。
本日ぐでPFで株価が大きく変動した
上げ下げ上位5位銘柄です。
出前館 +19.74%(S高)
藤久 +16.69%(S高)
ニチリョク +12.95%
尾家産業 +9.91%
プラッツ +8.35%
ホリイフード -17.10%
フォーライフ -16.10%
大成温調 -15.93%
MRK -15.52%
ダイドーリミテッド -14.41%
出前館が二日連続ストップ高です。
ナンピンしたにもかかわらず
三日連続ストップ高になってもまだ含み損。
大暴落していた藤久が
マスク素材好調でストップ高。
大幅下落銘柄はいずれも権利落ちですが
配当、優待分をはるかに上回る下落です。
配当が入金されました。
Jトラスト 479円
コカコーラBJ 1,993円
ラックランド 2,392円
内外トランスライン 1,355円
保有株が下げた日の配当入金は
特にありがたく感じます。
本日1銘柄購入しました。
アマガサ 309円
今までPTSで成功した試しがないのに
性懲りもなくPTSで上限価格にて購入。
地合いの悪さと売り抜けが重なり
始値301円、安値278円と残念な結果に。
幸い、309円のストップ高で引けているので
優待新設後の最高値で購入したのは
自分だけではないと、小さな安堵。
株主優待が届きました。
アトラ(東1:6029)
株価 209円(2020.03.30)
配当 3.5円
権利確定月 12月末日
株主優待の内容
ヘルスケアグッズや健康食品等の自社取扱商品
100株以上 4,000円相当

今年も「ほねつぎHot」です。
温感のマッサージクリームで
ぽかぽかして付け心地は良いです。
優待新設で飛びつき、
底から株価は坂道を転がる小石のごとく。
現在含み損は驚異の約73%!!
気長にホールドを続けます。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト