2019年株の収支
こんにちは、ぐでりんです。
2019年の株の収支です。
************************************
2019年
売却益(税手数料引後)+943,830円
配当益(税引後)+997,689円
貸株金利 +56,162円
************************************
上場廃止や、優待廃止で手放した銘柄が多く
珍しく売却益がそれなりにありました。
例年ほとんど売却益がないため得した気分です。
優待の数は少し減少していますが
数を増やしたいわけではないので問題ないです。
株の資産というくくりで見ると、
新たに資金を入金したりもしているので
残念ながらあまり増加しているとはいえませんでした。
それでも、不良在庫だった銘柄をいくつか処分できたので
気持ち的にはスッキリした一年でした。
2020年も、含み益のひどい銘柄が
ひとつでもプラ転してくれると嬉しいです。
また、株ではないのですが、投資信託も
いくつか売却したいと思います。
投資信託は普段超放置プレイですが、
この休みのうちに、チェックしてみようと思います。
お気楽ぐでぐで投資なので、
もちろん今年も特に目標などはありませんが
含み益生活を続けられると嬉しいです。
株主優待も届いています。
セントケアホールディング(東1:2374)
株価 487円(2019.12.27)
配当 15円
権利確定月 9月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上 3年未満:500円分 3年以上:1,500円分

先着1000名に無料で頭のチェックサービスの
案内も同封されていました。
興味はあったのですが、気にするタイプなので
この年で認知症傾向!と判断されてしまったら
ずっと気にしてネガティブになりそうなのでスルーしました。
ヤーマンからはカタログで選択した
ファンデーションのセットが届きました。

意識低い系なので、ナニコレどうやって使うの状態なので
自身で利用するか、知人にプレゼントするか
考えることになりそうです。
なお、ヤーマンはあまりの含み損に昨年
ナンピンしましたが、株価は更に下落。
長いお付き合いとなりそうです。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト