12月権利と本日の売買
こんにちは、ぐでりんです。
保有中のヤマザワから
優待制度の変更に関するお知らせが出ています。
優待権利の条件に半年以上継続保有が加わります。
あわてて貸株に出していないか調べましたが、
貸株を利用していない証券会社で保有しており大丈夫でした。
でも、よく読むと運用開始は2020年8月31日と
良心的な以降なので、
貸株に出している方も余裕で解除できますね。
ヤマザワのIRは→コチラ
さて、本日の日経平均値は +142.05円の
23,924.92円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+25万円の 11,530,000円でした。
本日は売却益が税引き前で約8万円あったので
実質は前日に比べ +33万円の増加です。
昨日の下落分がきっちり返ってきた形です。
本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。
ユニマット +8.04%
スクロール +7.47%
力の源 +6.42%
ベガ +3.06%
アイリック +5.41%
ホッカン 4.58%
アイケイ +4.47%
含み損が膨らんでいるユニマットが
久々に大きく上昇。
買値に戻る日は来るのでしょうか。
本日2銘柄売却しました。
ハイパー +16,100円(税手数料引後)
昨年含み損が厳しかったので
いったんサヨウナラです。
また下がれば買い戻したいと思います。
ブロードリーフ +52,200円(税手数料引後)
ブロードリーフは株式の分割などもあり、
400株を保有していました。
優待変更により、昨年から500株が
最低優待権利でしたが、
昨年はそのまま通過しました。
結局買い増しするほど株価が下がらなかったので
権利前に200株売却しました。
恩株になったため、とりあえず
残り200株は今後考えようと思います。
ハイパー、ブロードリーフ共に欲張ったため、
あまり良いところでは売却出来ていませんが、
年末に片付いてスッキリです。
本日は12月末日の権利月最終日でした。

本日ハイパーを売却したため、
当初の予定より1銘柄減少して
全て現物で 30銘柄となりました。
株主優待が届きました。
ショーエイコーポレーション(東1:9385)
株価 745円(2019.12.26)
配当 20円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上 1000円分

年2回の1000円クオカは嬉しいです。
NECキャピタルソリューションからは
選択していた優待品が届きました。

サンふじ りんご3kg です。
毎年りんごを選択していますが、
ヒューリック、アイコム、エスリードなどからいただく
サンふじに比べ、NECのものは味が落ちる気がします。
とはいえ、りんごは毎日食べるので
ありがたくいただきます。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト