【優待変更・売買】1銘柄購入&クーポンから自社製品に優待変更
こんにちは、ぐでりんです。
保有中のフルッタフルッタより
株主優待制度変更のお知らせが出ています。
上場廃止の危機が迫る中
廃止か改悪かと怯えましたが、
クーポンから自社製品詰合せに変更とのことです。
フルッタフルッタIRは→コチラ
さて、本日の日経平均終値は
+243.44円の20,704.37円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+80万円の 4,400,000円でした。
週末に上昇して、ひとまず含み益400万円台奪還!
ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。
ハイパー +6.76%
レオパレス +5.82%
マクニカ富士 +8.17%
アウトソーシング +5.11%
ミツバ +5.05%
リテールパートナーズ -4.31%
依然として、少しくらいの株価上昇では救いようのない
ひどい含み損銘柄を多数かかえたままです。
来週もこの調子で上昇してくれると嬉しいのですが。
配当が入金されました。
JT +21,536円
大塚 +3,985円
ハイパー +718円
竹本容器 +1,900円
ラックランド +1,594円
東海カーボン +1,913円
日本コンセプト +1,500
ツカダグローバル +1,594円
本日1銘柄購入しました。
アイケイ 405円
気付くと結構株価が下落していたので、
試しに購入してみました。
株主優待のクオカードが届きました。
オオバ(東1:9765)
株価 599円(2019.08.30)
配当 14円
権利確定月 5月末日・11月末日
株主優待の内容
<5月末>クオ・カード
100株以上 1年未満:なし 1年以上:500円
500株以上 1年未満:1,000円 1年以上:3,000円
1,000株以上 1年未満:2,000円 1年以上:7,000円
<11月末日>ショコラボのチョコレート菓子
5,000株以上 1,700円相当

100株ホルダーなので500円分のクオカードです。
年に2回のクオカードとそこそこの配当、
なにより含み益もありますから
このまま保有を続けます。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト