【8月権利・優待】一風堂3,400円の高級ラーメン&オイレス工業から大量素麺
こんにちは、ぐでりんです。
今日は仕事で、待ち合わせトラブルが発生して右往左往でした。
先方の乗った飛行機が強風で上空を旋回して、
到着が遅れたことにより、待ち合わせ場所の変更。
運悪く、返信した途端、ぐでケータイの電源が切れ
変更した待ち合わせ場所の「そごう」と「高島屋」を
うろ覚えで間違える。
公衆電話から「とらや」前で待ち合わせと連絡するも、
どちらの百貨店にもとらやが入っており
お互い別の場所で待ちぼうけ。
こちらの不手際で慌てましたが、なんとか無事合流でき、
迷惑を掛けた分際ながら、すし萬で食事を御馳走になりました。
江戸時代から続く大阪の名店が、
関東にも進出していたのですね。
関西に住んでいた頃は、すし萬に食べに行ったり、
お土産で大阪すしをいただいたりした懐かしの味です。
看板メニューの大阪すしは「二寸六分の懐石」といわれ、
会席料理のすべての要素が盛り込まれたお寿司です。
圧し(おし)すしの概念が変わるふっくらした
表面も層も美しく、大変美味しいお寿司です。
お値段はそれなりにしますが、
それに見合ったたいへん美味しい逸品です。
さて、本日の日経平均終値は
+23.34円の20,479.42円で引けています。
一方、ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-12万円の 3,820,000円でした。
ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。
コンセック +5.03%
楽天 -6.24%
力の源 -4.03%
MS&Consulting -4.01%
コンセックは久々に上昇ですが、
含み損の沼にどっぷり沈んでいます。
株価が再び下落し始めた力の源は、
ホテルのルームサービスに進出とのニュースが出ています。
商品名は「ザ・ペニンシュラ東京”マイラーメン”by 一風堂」
(税別3400円、別途サービス料あり)。
7月中旬の発売以来、それなりに好調なようです。
含み損の株価も、それなりに好調になってくれますように…。
ちなみに本日の力の源の株価の下落は、
奇しくも、34円(1単元3,400円)!
ルームサービスラーメンの価格と同額でした。
配当が入金されました。
三光合成 +1,116円
オイレス工業からプレミアム優待倶楽部の
ポイントで申し込んでいた優待が届きました。
小豆島そうめんですが、写真を撮り忘れて
来たるべく資源ごみの日に備え、
箱を解体して麺だけまとめてしまっていました!
そのため、公式ページより写真を拝借しました。

小豆島そうめん 50g×32束
ホームページの写真は素麺がむき出しになっていますが、
実際は、5束と6束ずつ小分けにビニール袋で包装されています。
1箱に2段入っていて、内容量は1.6kg!
夏が終わっても素麺食べ放題です。ヤッタネ!
この商品は、U.S.Mの優待と同じ小豆島そうめんです。
オイレス工業のポイントは、あと1000ポイント残っているので
珍しい赤米・黒米にしようと思います。
なおオイレス工業は、プレミアム優待倶楽部ですが、
WILLsCOINには交換できないため
商品に交換しています。
株主優待カタログ到着時の記事は→コチラ
今日は8月の権利付最終日でした。
権利前に株価が上昇すれば売ってしまいたいとの
願いもむなしく、全てホールドしたまま通過になります。
全て現物で、25銘柄です。

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト