【売買・優待変更】誤発注などミス連発&AFC再度年2回優待に
こんにちは、ぐでりんです。
保有中のAFC-HD アムスライフサイエンスから
株主優待変更のお知らせが出ています。
少し前に優待が年に1回に変更となっていました。
今回は、年に2回に戻りますが、
優待券の額面は半額になります。
ごめんなさい、変更前から100株優待ありました。
また現行では30%の割引券が、
変更後は3,000円ごとに1,000円割引の券に変更となります。
優待利回りを記載して拡充をアピールしていますが
割引券を利用しない場合、
変更無しと言った感じでしょうか。
ポジティブニュースですね。
現在AFCは含み損がすごいことになっているので、
再び人気が出ることを祈っています。
AFC-HD アムスライフサイエンスのIR→コチラ
本日の日経平均終値は
-229.38円の20,455.44円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-19万円の 4,390,000円でした。
含み損がどんどん減って行きますが、
売却したい銘柄は株価が全く冴えません。
ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。
プラッツ +11.80%
ユニゾ +9.41%
ハイパー -12.60%
ニチリョク -11.60%
FIG -9.76%
Jトラスト -8.47%
ウィルプラス -7.23%
プラッツは先週末に続き大幅高。
一方ハイパーは再び買値を割れて下落。
決算が悪かったニチリョクも大幅安となっています。
本日5銘柄購入しました。
JSP 1,701円
ラ・アトレ 580円
ホッカン 1,487円
エクセディ 1,920円
ダイキアクシス 770円
エクセディはNISAで保有中ですが
特定口座で買い下がりです。
恥ずかしながら、本日目覚めると10時くらいで、
PCを起動すると株価が下落!
寝ぼけたまま慌てて指値注文を幾つも入れました。
するとびっくりするくらい、
ミスが多発してしまいました。
①ラ・アトレの優待変更の際、
監視銘柄から抜くのを忘れており、
不要なのに購入、そして含み損。
②エクセディは、1単元だけ購入する予定でした。
少し前にSBI証券の注文画面が変更され
約定銘柄は 注文画面に表示されなくなっており、
注文入れ忘れと間違えて再注文、そして再度約定。
③久々に買い戻したJSPは、指値注文の入力間違いで
なぜこの価格を入力したのかわからないという価格。
5銘柄購入中の3銘柄という過半数超えの驚きのミス発生。
慎重さと集中力皆無の取引でひたすら反省です。
ただ、自身の不注意は重々承知していますが、
SBI証券の表示方法は、従来の方が断然使いやすかったです。
しかも「全ての注文」タブにはリロードボタンもないため、
元に戻すか、全ての注文の方をデフォルトにしてほしいです。
ジャパンフーズで申し込んでいた優待が届きました。

「おいしい房総サイダー 梨風味・びわ風味」です。
サイダー好きの知人の元へ右から左へ移動します。
小ぶりの缶で、ちょっと飲みたい時に丁度良いと
毎年喜んでもらえています。
優待案内到着時の記事は→コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト