【売買・権利】権利日に利確を選択&含み損12万円銘柄からの優待
こんにちは、ぐでりんです。
昨日は久々に終日ゲーム内のイベントで
月曜日ですが既に「ぐったりん」です。
さて、本日の日経平均終値は
-41.35円の21,616.80円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+8万円の 6,540,000円でした。
今日は下落しているかなと思っていたので、
僅かとはいえ上昇で嬉しい週明けとなりました。
ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。
スターマイカ +5.69%
Minori +5.51%
都築電気 -6.80%
東邦化学工業 -5.65%
スターマイカが新高値更新、
株式分割後、株価が冴えませんでしたから
再び盛り上がってくれるとよいのですが。
1銘柄売却しました。
ネオジャパン +7,800円(税手数料引後)
7月権利の銘柄で、本日が権利付最終日でしたが、
あまり良い所で買えていなかったので一旦サヨウナラです。
貴重な1月・7月の優待銘柄なので、
権利落ち後に株価が下落するようなら
買い戻したいと思います。
そんな訳で、ただでさえ少ない7月権利銘柄が、
ネオジャパン売却で更に減って、2銘柄のみとなりました。
丸千代山岡家 食事券
ジャパンミート 肉
数は少ないですが、どちらも楽しみな優待です。
株主優待が届いています。
城南進学研究所(東JQS:4720)
株価 419円(2019.07.29)
配当 10円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 クオカード
100株以上 500円分

優待新設で購入し、現在若干含み損ですが、
年に2回の優待は握力を強めます。
MUTOH(東1:7999)
株価 1,689円(2019.07.29)
配当 35円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 カタログギフト
100株以上 3,000円相当
500株以上 5,000円相当
1,000株以上 10,000円相当

3Dプリンタで勢いがある時に購入してしまったので、
現在は含み損が12万円を超えるお荷物銘柄になっています。
優待カタログは、毎回特に欲しい物が見当たらず
なんとなくお肉を選んでいます。

ここまでの含み損がなければ、
優待カタログも魅力的に感じるのかもしれません。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト