【優待】ぐでPF連騰&USM・JCU・河西工業から株主優待
こんにちは、ぐでりんです。
株関連の書類や優待が続々届いたため
資源ごみの日が待ち遠しいです。
現在のゴミ捨て場所は、屋根がないため
雨の日は紙系のごみが出せません。
資源ごみの日に晴れるのを願っていますが
天気予報を見る限り、次回まで持ち越しとなりそうです。
さて、本日の日経平均終値は
+64.29円の21,702.45円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+48万円の 6,480,000円でした。
嬉しい含み損600万円台キープです。
ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。
東海運 +10.67%
RIZAP +7.00%
力の源 +4.94%
ベガ +4.09%
トライステージ -4.41%
シダックス -4.12%
RIZAP,力の源、ベガは
いずれも多少の上昇ではプラ転しない
含み損の沼に沈んでいます
株主優待が届いています。
河西工業(東1:7256)
株価 847円(2019.07.04)
配当 36円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上 1年未満:1,000円分 1年以上:2,000円分
1,000株以上 1年未満:2,000円分 1年以上:3,000円分
3,000株以上 1年未満:3,000円分 1年以上:4,000円分

長期保有で2,000円分のクオカードです。
気付けば若干含み損になっていますが、
配当・優待共に良いのでこのまま長期ホールド予定です。
JCU(東1:4975)
株価 2,095円(2019.07.04)
配当 47円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 ギフトカタログ
100株以上 2,500円相当
800株以上 5,000円相当
4,000株以上 10,000円相当
8,000株以上 15,000円相当

厚みのあるカタログで選択肢も豊富な中、
悩みつつも梨を選択しました。

JCUは珍しくナンピンに成功して
含み益銘柄になったので優待も嬉しさひとしおです。
U.S.M.ホールディングスからは素麺が届きました。

昨年いただいて美味しかったので
今回も小豆島そうめんを選びました。
年に2回のカタログは嬉しいですね。
優待案内到着時の記事は→コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト