【モラタメ当選・優待】ネスレブライト&毎年1割増になる珍しい優待と養命酒製造
こんにちは、ぐでりんです。
モラタメさんで、
ネスレブライト リキッドタイプが当選しました。

クリーミーラテ用と
キャラメルラテ用の2種類です。
コーヒーに入れて混ぜるだけで
簡単にフレーバーラテが作れるスグレモノです。
個包装で適度な甘さもあり、
ちょっと気分を変えたい時や、寒い日にもぴったりです。
一袋10個入りで、4袋いただいたので、
半分はお裾分けしようと思います。
モラタメは登録無料で、食べ物・飲み物・コスメ等が
無料でモラえたり、お得な価格でタメせるサイトです。
さらに、申し込みやコメント投稿でポイントも貯まります。
貯まったポイントは、WAON・nanaco・peXに交換可能です。
↓ ↓

株主優待が届いています。
夢の街創造委員会(東JQS:2484)
株価 1,894円(2018.12.07)
配当 7.2円
権利確定月 8月末日
株主優待の内容 出前館で利用できる金券(Visaギフトカード)
100株以上
保有期間
1年未満:3,000円分
1年以上:3,300円分
2年以上:3,600円分
3年以上:3,900円分
4年以上:4,200円分
5年以上:4,500円分
6年以上:4,800円分
7年以上:5,000円分

毎年1割の300円ずつ、7年後まで優待が上昇する
珍しい仕組みになっています。
昨年の優待新設時に購入したため、
今年は1年以上で、3,300円のギフトカードです。
説明には、出前感で利用できる金券とありますが、
普通のVISAギフトカードと同様に
店舗やネットで利用することが出来ます。
ただし、店舗によっては使えなかったり、
現金との併用が不可の場合もあるようです。
店舗で確認して利用するのが面倒だったので、
昨年分はアマゾンポイントに変えて
アマゾンでの買い物に利用しました。
1円単位からアマゾンポイントにチャージできるため、
店舗で利用した残額を無駄なく使うのにもよさそうです。
今年も同様にアマゾンポイントにして、利用する予定です。
目指すは7年以上の5,000円分ですから、
優待廃止にならないように願うばかりです。
株価は好調に上昇していましたが
先週末にはストップ安、応援しつつ見守ります。
養命酒製造から、株主優待カタログが届きました。
養命酒製造(東1:2540)
株価 2,300円(2018.12.07)
配当 40円
権利確定月 9月末日
株主優待の内容 自社製品詰め合わせ
食品セットor酒類セット
100株以上
継続保有 3年未満 1,500円相当
継続保有 3年以上 3,000円相当

優待案内は、株主通信の中に印刷されていますが
公式ホームページの方が内容まで詳細にわかるため
拝借して掲載します。
昨年は、酒類セットをいただきましたが
今年は食品セットを申し込んでみます。
養命酒製造は3年以上の継続保有で、
優待が倍の3,000円相当にグレードアップします。
内容も豪華になるようなので楽しみにホールドします。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト