12月の貸株金利&萩原から優待案内
こんにちは、ぐでりんです。
今年は節分が2月2日です。
恥ずかしながら
節分=2月3日の固定だと思っていました。
なんと、節分が2月2日になるのは
1897年2月2日以来、124年ぶりだとか。
知らなかったのも無理はないかも。
うるう年と同じような感じで
1年間を二十四節気に当てはめて運用すると
少しずつ誤差が出てくるそうです。
124年で発生したずれを調整した結果
今年は2月2日が節分ということのようです。
2月2日の節分は、人生に一度あるかないかという
かなりレアな日といえますね。
さて、SBI証券より貸株金利が入金されました。
+3,848円
毎月嬉しい入金です。
株主優待の案内が届きました。
萩原工業(東1:7856)
株価 1,511円(2021.01.15)
配当 36円
権利確定月 10月末日
株主優待の内容
オリジナルカタログ
100株以上
3年未満:1,000円相当
3年以上:2,000円相当
1,000株以上 3年未満:3,000円相当
3年以上:6,000円相当

今回もクオカードを申し込みます。
残念ながら萩原工業は
購入以来ずっと含み損です。
ブルーシートや、コンクリートの強化素材など
事業内容は非常に有益なので
頑張っていただきたですね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト