サンリオ株主優待戦利品&アイナボ・都築電気から優待
こんにちは、ぐでりんです。
昨日サンリオの株主優待買い物券で
購入したものはこちらです。

室内履きソックス 418円×2
ミニレターセット 330円
合計 1,166円
1,000円のお買い物券を無事使い切りました。
お風呂上りに湯冷め対策に
クロミちゃんとぐでたまの
オトナモコモコソックス。
お礼状ほど畏まらない相手に
一筆箋代わりにマイメロちゃんの
ミニレターセットです。
ところで昨日のブログで、
Sanrio now !!! ルミネエスト新宿店は
小規模で品揃えも少ないとぼやきました。
するとRYUさんが
新宿なら「Sanrio Gift Gate アドホック新宿店」が良いと
教えてくださいました。
早速地図で調べるてみると駅からも近いですし
かなり大きなショップのようです。
次回はぜひそちらに行ってみようと思います。
役立つ情報、ありがとうございます。
本日の日経平均は
+350.86円の26,817.94円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+49万円の 7,210,000円でした。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
アトラ +23.63%(一時S高)
カワタ +11.46%
カネミツ +8.07%
ヤーマン +7.13%
アルコニックス +6.57%
ダスキン +5.05%
カーリット +5.05%
ストリーム -9.22%
昨日優待内容変更のあったアトラが急騰。
それでもまだ買値の半値以下なので
どこか他人事ようですが
今日の上昇は結局何が材料だったのか不明です。
ストリームは、上方修正も出て
株価も好調に上昇していたので
材料出尽くし感で下落といった感じでしょうか。
配当が入金されました。
オリックス 9,789円
ホッカン 1,495円
NECキャピタル 5,391円
成学社 240円
新東工業 957円
共和コーポ 399円
近鉄エクスプレス 817円
サンメッセ 240円
百十四銀行 4,000円
株主優待が届いています。
都築電気(東1:8157)
株価:1,639円(2020.12.09)
配当:36円
権利確定月 9月末日
株主優待の内容
自社オリジナルカタログまたは寄付
100株以上
100株以上 1,000円相当 1,000株以上 3,000円相当


100株ホルダーなので1,000円相当。
他社のカタログで、麺三昧と入浴剤は
頂いたことがありますがどちらも微妙でした。
これまた以前頂いたことのある
九州麺自慢4食を無難に選択しました。
アイナボ(東JQS:7539)
株価:961円(2020.12.09)
配当:36円
権利確定月 9月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上 1,000円分

クオカードは期限もなく
コンビニなどで便利に使えて
嬉しい優待品です。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト