9月権利確定&1銘柄売却
こんにちは、ぐでりんです。
本日の日経平均は大きく値を上げ
+307.00円の23,511.62円で引けています。
ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+95万円の 7,460,000円でした。
久々に含み益7百万円台に戻ってまいりました。
喜びも束の間、明日は権利落ちが控えているので
一日天下確定なのが残念です。
本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。
尾家産業 +13.29%
プロパティA +10.15%
ニチリョク +8.97%
バリューHR +7.68%
ペガサスミシン +7.05%
北日本銀行 +6.93%
アウトソーシング +6.63%
パイオラックス +6.63%
前澤給装 +6.11%
オイレス工業 +6.05%
C&F +6.02%
レオパレス -12.43%
ソルクシーズ -6.75%
MORESCO -6.03%
今日は特に材料がない銘柄も
連れ高で保有銘柄も上昇が目立ちました。
その一方でソルク、MORESCOのように
先週末躍進した銘柄は反落しています。
配当が入金されました。
アーバネット 10,000円
高配当は嬉しいですが
優待廃止に含み損が8万円。
手放しで喜べる日がやってきますように。
本日1銘柄売却しました。
フォーシーズ +5,200円(税手数料引後)
9月権利でそこそこ長期保有していたので
若干悩みましたが、無配&優待改悪を受け
権利落ち前の利益があるうちに売却しました。
100株でもせめて優待品が化粧水なら
このまま保有したのですが、怪しい粉では
ホールド繋ぎとめる魅力はありませんでした。
本日は9月末の権利月最終日でした。

本日フォーシーズを売却したので、
当初の予定より1銘柄減の67銘柄となりました。
年末あたりの優待到着が楽しみです。
なお、全て現物保有なので、
明日の株価下落は必至です。
株主優待が届きました。
サンセイランディック(東1:3277)
株価 752円(2020.09.28)
配当 25円
権利確定月 6月末日
株主優待の内容
①「底地くん」オリジナルQUOカード
②カタログギフト
100株以上 1年未満:対象外 1年以上:①500円分
200株以上 1年未満:①500円分 1年以上:②
500株以上 1年未満:①1,000円分 1年以上:②

底地くんのクオカード、とっても可愛いです。
サンセイランディックの優待変更が発表された際
悩んでいたら株価が上昇して買いそびれ
100株権利での通過となりました。
結局権利落ち後もあまり下落しなかったので
諦めて購入したらそこから下落していきました。
結果論ですが、悩まず
改悪後即買い増ししておけばよかったです。
そんなわけで今年はパンの缶詰なしで
ちょっと寂しいですが、来年を楽しみしておきます。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト