本日の売買&優待廃止・改悪被弾が続きます
こんにちは、ぐでりんです。
本日も保有銘柄に優待廃止や変更が出ています。
トラスコ中山からは
株主優待の廃止が発表されています。
具体的に優待にかかる費用を記載しており
会社の負担になっていることがよくわかります。
とても楽しみにしている優待でしたので残念です。
なお、場中の発表により
株価はすでに下落しています。
含み損ではありますが、事業内容も良く
更なる成長も期待できると考えているので
少なくとも損切はしないで当面ホールド予定です。
昨年株主見学会にお邪魔した際も
社員のかたのあふれ出る会社愛を感じました。
株主見学会参加の記事は→コチラ
トラスコ中山のIR→コチラ
平和からは株主優待変更として
100株が優待廃止で500~800株が新設。
さらに1枚で3,500円だった優待券が
1枚1,000円に変更となっています。
前回変更時に1回の来場につき
1名1枚の縛りがありましたが
今回再び枚数制限なしに変更となっています。
詳細は平和のIRからどうぞ→コチラ
ファーストブラザーズからも優待変更
現行の優待権利が100株から
最低500株以上に変更するうえ
クオカがプレミアム優待倶楽部に変わります。
Amazonギフト券が選択肢に加わるのは
目新しいですが、ハードルが高いですね。
ファーストブラザーズのIRは→コチラ
保有銘柄の被弾率が高いです。
しかも、3銘柄共含み損なのでため息しか出ません。
さて、本日の日経平均は、
+39.68円の22,920.30円で引けています。
ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+27万円の 4,050,000円でした。
売却により含み益が
16万円程減少していますから
実質+43万円増くらいかと思います。
週末がプラスで終わるとほっとします。
本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。
JIA +11.35%
ベガ +7.43%
ビジネスE +6.94%
セントケア +5.58%
フルッタフルッタ -5.37%
JIAは大幅高でも含み損の谷が深く。
配当が入金されました。
トラスコ中山 1,316円
バリューHR 1,196円
本日は、昨日引け後に優待変更が発表された
2銘柄を売却しました。
ゲンキードラック +101,100円
プロパティA +30,700円
(ともに税手数料引後)
ゲンキーは優待の魅力が激減し、
配当性向も良くないことから
珍しく利益が出ているので速やかに撤退
プロパティAは分割後も
200株保有していたままだったので
とりあえず100株売却しました。
権利までにすごく株価が上がれば残りも売却、
そうでなければWILLsCoin狙いでホールド予定です。
TAKARA申し込んでいた株主優待が届きました。

カゴメのフルーツ+野菜飲料ギフトです。
日持ちがするので缶のジュースは嬉しいです。
今回は3列のうち、2列が野菜飲料になっており
着実に野菜ジュースが幅を利かせてきている事実に
軽い衝撃を覚えました。
優待案内到着時の記事は→コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト