折角の売り場を逃した2銘柄&ユニプレス・原田工業から優待
こんにちは、ぐでりんです。
84円切手の在庫が切れたため
小雨の降る中郵便局へ。

6月16日発行の江戸東京シリーズ第1集です。
一枚ずつの切手としてもおしゃれですが、
日本橋界隈の地図が台紙となっており
ガイドマップさながらで楽しい切手シートです。
さて、本日の日経平均は、
+358.49円の22,945.50円で引けています。
ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+82万円の +2,850,000円でした。
思ったより上昇していました。
本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。
東京個別指導学院 +10.51%
スクロール +8.93%
トライステージ +8.47%
東京特殊電線 +8.07%
コックス -10.38%
フルッタフルッタ -9.05%
アトラ -8.73%
コロナにより、奇跡的にプラ転した
フルッタフルッタとコックスでしたが、
あっさり含み損に戻りました。
欲張ると碌なことがないですね。
もう一度奇跡的に買値を超える場面が来たら
今度こそ素直に売ろうと思いますが、
奇跡がそう何度も起こるかどうか…トホホ。
株主優待が届いています。
原田工業(東1:6904)
株価 902円(2020.07.15)
配当 未定
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 クオカード
100株以上
1年未満:3,000円
1年以上:4,000円

太っ腹な株主優待で新設時に飛びつき
株価下落に伴いナンピンしたため
含み損が10万円。
優待の嬉しさが半減します。
ユニプレス(東1:5949)
株価 950円(2020.07.15)
配当 未定
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 優待ポイント
100株以上
1年未満:1,000ポイント
1年以上:2,000ポイント
3年以上:3,000ポイント
1,000株以上
1年未満:2,000ポイント
1年以上:3,000ポイント
3年以上:4,000ポイント
3,000株以上
1年未満:3,000ポイント
1年以上:4,000ポイント
3年以上:5,000ポイント

1年未満なので1,000ポイント。
無難にクオカードを選択することにしました。
こちらも優待新設で飛びつき
ナンピンを重ねるも、含み損は現在15万円。
ぐでPFの含み益が少ない訳だと
納得せざるを得ない現実を見せつけられます。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト