桃の女王お出まし&MUTOH・ヤマウラなどから優待
こんにちは、ぐでりんです。
ぐで実家から清水白桃が届きました。

幼少期は珍しいと思うどころか、
これが桃のスタンダードくらいに思っていました。
地元を離れると、見かける機会も少なく
懐かしい故郷の味となっています。
桃の女王、宝石、芸術などと表現される通り、
色白で美しい外見に加え、緻密で柔らか、
甘くてジューシーなのが特徴です。
玉のサイズが大きいものほど、高価になりますが
その分お味もびっくりするくらい美味しいです。
一玉千円を軽く超えるクラスの清水白桃になると
一度食べると忘れられない衝撃の美味しさでした。
残念ながら大きなものは、スーパーに並ぶことなく
高級贈答品として出荷されるため
なかなか口に入ることはありませんけれど。
天候に味が左右されやすい果実なので
当たり外れが大きいですが、今年届いたものは
小ぶりでも十分甘くて美味しかったです。
コロナ禍で実家への帰省もままなりませんが
想いを馳せつつ大事にいただきます。
株主優待も届いています。
日本プラスト(東1:7291)
株価 407円(2020.07.10)
配当 未定
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上 500円分
500株以上 1,000円分
1,000株以上 2,000円分
5,000株以上 3,000円分
10,000株以上 5,000円分

ふと気になって調べると
しっかり塩漬けとなっていました。
MUTOH(東1:7999)
株価 1,500円(2020.07.10)
配当 未定
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 選べるギフト
100株以上 3,000円相当
500株以上 5,000円相当
1,000株以上 10,000円相当

MUTOHは3Dプリントで株価好調時に
購入してしまったため含み損は14万円也。
現在は買値のほぼ半額となっています。
しかも、優待カタログも毎年
特に欲しい!と思う商品がなくしょんぼりです。
例年焼き肉用の牛肉を選択していましたが
たまにはハンバーグにしてみようかと思います。
ふるさと納税や優待で何度か
ハンバーグをいただいたことがありますが、
いずれも好みでなかったため久々の挑戦です。
今回はそれほど期待せず申し込むので
逆に美味しく感じられるかもしれません。
なお、以前知人からいただいた
石垣牛のハンバーグは印象に残る美味しさでした。
石垣牛ハンバーグの記事は→コチラ
ヤマウラ(東1:1780)
株価 800円(2020.07.10)
配当 5円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
3,000円相当の地場商品群の中から選択
100株以上 1商品
300株以上 2商品
1,000株以上 3商品



300株保有しており、
今年もスズランハウスセットと
大人の洋菓子セットを申し込みました。
現在の形の株主優待に変更となった際には
あまりの豪華さに早々に廃止かと案じましたが
既に数年継続してくださっています。
珍しくずっと含み益のある銘柄でもあります。
ジャパンフーズ(東1:2599)
株価 1,180円(2020.07.10)
配当 27円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
100株以上 自社製品3,000円分

今年もサイダーびわ・梨風味セットを申し込みます。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト