1銘柄購入&ニチイ学館他3社から優待
こんにちは、ぐでりんです。
7月になりました!
2020年もあっという間に半分終了ですね。
2020年前半はコロナ一色でしたが、
後半はどうなっていくのでしょうか。
さて、本日の日経平均は、
-166.41円の22,121.73円で引けています。
ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-98万円の +2,030,000円でした。
昨日は日経平均が上昇するも無反応、
本日は日経平均の下落以上に過剰反応で辛いです。
本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。
Jトラスト +11.76%
日本農薬 +9.83%
ベガ +9.53%
フルッタフルッタ +9.43%
フォーシーズ -8.96%
ミツバ -7.36%
ゲンキー -6.19%
アイリック -6.03%
パイオラックス -6.03%
保有株の大半が前日比マイナス。
配当が入金されました。
萩原工業 1,435円
貸株配当金相当額 4,888円
またまた貸し株解除忘れが
発生してしまいました。
気を付けているつもりですが
今年は解除忘れが目立ちます。
1銘柄購入しました。
クオール 1,100円
3月の暴落の際に迷って購入できなかったので
下落を機に購入してみました。
株主優待が届いています。
ヤマシンフィルタ(東1:6240)
株価 1,063円(2020.07.01)
配当 6円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上 500円分
1,000株以上 1,000円分

株式分割以降、そのまま複数単元を保有していたので
少しずつ売却をはじめました。
分割前後で売却していればよかったのに
欲を出して残念な結果になっています。
日産東京販売ホールディングス(東1:8291)
株価 250円(2020.07.01)
配当 未定
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 オリジナル QUOカード
300株以上 1,000円分
500株以上 2,000円分
1,000株以上 3,000円分
5,000株以上 5,000円分

優待変更時に一旦売却しましたが
株価が前回の買値を下回ったので
300株に増やして買い戻しました。
高千穂交易(東1:2676)
株価 920円(2020.07.01)
配当 未定
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 お米券
100株以上一律 3kg分

近所のドラックストアで買い物に使います。
ニチイ学館はMBO実施により
今回が最後の優待となります。


最後となるボックスティッシュを申し込みます。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト