毛ガニとズワイガニ&含み損が増大中のJTから優待
こんにちは、ぐでりんです。
気が付けが結婚のお祝いの内祝いでいただいた
ちょっと豪華なカタログギフトの
申し込み期限が迫ってきたため慌てて注文しました。
食品だけでなく、雑貨や家具も充実していて
悩みましたが、やっぱり食品を選択しました。

毛ガニとズワイガニのセットです。
目下の悩みはどちらから先に食べるか、
いたって平和な悩みです。
株主優待の案内が届いています。
JT(東1:2914)
株価 2,112.5円(2020.03.06)
配当 154円
権利確定月 12月末日
株主優待の内容 自社グループ商品 or 相当額の寄付
1年以上継続保有
100株以上 2,500円相当
200株以上 4,500円相当
1,000株以上 7,000円相当
2,000株以上 13,500円相当

昨年選択したジャムを今年も、と思っていたら
ご飯とラーメンの二択になっていました。
年1回になった事は問題ないのですが
選択肢の魅力が今まで以上に無くなってがっかり。
パックご飯はあまり好きではないため、
消去法でラーメンを選びました。
24食入りとはなかなかすごい量ですね。
次回からは、ナンピンしたことにより
ランクアップ予定です。
JTは、現在配当利回りが7%を超しています。
最初から今の価格で購入できていれば
笑いが止まらない所ですが
残念ながら初回購入時が約4千円だったため
ナンピンを重ねても含み損が約60万円。
損切予定はないため、気長に保有して
脳内プラ転(受け取った配当で含み損分を相殺)を
楽しみにすることにします。
なお、今回からJTカレンダーが廃止とのことです。
ぐでりんは、カレンダー不要で、
申し込みをしていなかったため影響はありませんが
楽しみにされている方には残念なお知らせですね。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト