またまた誤売買&ニッケから優待到着
こんにちは、ぐでりんです。
コンビニに立ち寄ったら、
ペヤングやきそば獄激辛を発見しました。

ファミマにて、216円+税でした。
特に辛い物が得意だったり
好物というわけではないのですが…
ネットでかなり辛いと話題になっていて
ふと、自分がどのくらい行けるのか
試してみたくなり買ってみました!
週末にチャレンジしてみようと思います。
さて、本日の日経平均値も乱高下の末、
+17.33円の21,100.06円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-4万円の 2,400,000円でした。
少しの下落で済んだだけでほっとする状況です。
本日ぐでPFで、株価が大きく変化した銘柄は
次の通りです。
ロングライフ +11.82%
KDDI +5.57%
三光MF -9.25%
ロングライフはグループ会社が
マスクなどの販売を開始したことが
材料となり急騰しています。
知らぬ間に、1銘柄ナンピンしていました。
オイレス工業 1,423円
昨日ナンピンしたオイレス工業ですが、
本日ぐでPFを見ると、200株のはずがなぜか300株に。
慌てて取引履歴をチェックすると
なんと、一昨日既に約定していたのに
気づかずに昨日も注文していたようです。
つまり買値は一昨日の価格ということになります。
オイレス工業は本日も年初来安値を更新しており、
含み損が3倍速で増加していきます。
先日、イオンファンタジーを間違えて
2つの証券会社に買い注文を出し、
無駄に200株購入したばかりなのに…。
自分で蒔いた種とはいえ
思わぬ出来事に、しょんぼりです。
幸い、オイレス工業の優待区分は100株の次は300株です。
優待をランクアップしたかったことに、心をすり替えて
含み損に耐えようと思います。
ニッケ(東1:3201)
株価 901円(2020.03.04)
配当 26円
権利確定月 11月末日・5月末日
株主優待の内容
<11月末>
100株以上 QUOカード500円分
<5月末>
1株以上 株主優待カタログによる特別価格販売
100株以上 ①QUOカード500円分
1,000株以上 ①+ 3,000円引優待券
5,000株以上 ①+ 5,000円引優待券
10,000株以上 ①+10,000円引優待券

最近優待が届いても、
どの銘柄も含み損が〇万円と自虐気味でしたが
ニッケは嬉しい含み益銘柄です。
現在ニッケの含み益は約2万円ですが、
どうぞ消えてなくなりませんように。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト