【優待】オリックス優待で伊藤博文気分が味わえるかも
こんにちは、ぐでりんです。
関東の梅雨明けもそろそろのようです。
雨ばかりの毎日もうんざりでしたが、
灼熱地獄スタートかと思うと、それはそれで厳しいですね。
さて、本日の日経平均終値は
+204.09円の21,620.88円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+33万円の 6,320,000円でした。
昨日の下落を取り返しての上昇。
ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。
トランザクション +6.62%
総合メディカル +5.63%
レック +5.62%
最近トランザクションがジワジワ上昇していますが、
まだまだ含み損があるのでもっと頑張って欲しいです。
総合メディカルは決算期待の上昇でしょうか。
株主優待が届いています。
原田工業(東1:6904)
株価 835円(2019.07.23)
配当 7.5円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 クオカード
100株以上
継続保有期間 1年未満:3,000円 1年以上:4,000円

ナンピンを重ねるも現在含み損は約10万円。
4,000高額クオカードなのに素直に喜べません。
オリックス(東1:8591)
株価 1661.5円(2019.07.23)
配当 46円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
ふるさと優待、株主カードの発行
100株以上
ふるさと優待<3月末>
株主カードの発行<3月末・9月末>
※100株以上を3年以上継続保有で
カタログギフトがランクアップ。
今回から3年以上で、Aコースになりました。
確かにBコースより、グレードの高い品が揃っています。
でも、Bコースに比べて欲しい物が無い…。
選択肢もBコースの半分くらいしかないんですね。
Bコースの時に選択して美味しかった
サンクゼールのジャム・スプレッドも
味千&桂花ラーメンも無くてがっかりです。

今回は、真ふぐのたたき・昆布〆セットを選択してみました。
春帆楼といえば、初代内閣総理大臣の伊藤博文が愛した
老舗のふぐ料理店ですから、美味しいに違いない。
今回からネット申し込みも利用できるようになったのは
便利で嬉しいですね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト