【優待】S高なのに超マイナス&出世クオ到着
こんにちは、ぐでりんです。
差し入れに日比谷松本楼のカレーを頂きました。

ビーフ・ポーク・チキン・野菜と4種類の味があるので、
休日のランチに楽しもうと思います。
![]() | お中元 御中元 惣菜・調理品ほか 送料無料 〈日比谷松本楼〉ハイカラカレーセット (BC25N)|東急百貨店 (お中元 2019) 価格:2,700円 |

さて、本日の日経平均終値は
+27.35円の21,285.99円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+3万円の 4,980,000円でした。
ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。
オーミケンシ +16.99%(S高)
都築電気 +8.26%
アイリック +4.54%
ニチリョク -6.95%
TATERTU -6.56%
MS&Consulting -4.63%
ナック -4.55%
東邦銀行 -4.48%
オーミケンシがストップ高です!
…が、本日の上昇を加味しても
まだ買値からはなんと -54.08%!!!
材料はわかりませんが、
藁にもすがる思いで明日以降の上昇を祈ります。
配当が入金されました。
TBK 957円
朝日放送 1,435円
クイック 1,435円
株主優待が届いています。
ユニゾ(東1:3258)
株価 1,849円(2019.06.24)
配当 85円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
①株主優待券(10枚)
②プレミア優待券(プレミアシルバー)(2枚)
③長期保有プレミア優待券(プレミアゴールド)(2枚)
100株以上 保有期間 3年未満:① 3年以上:①+③
1,000株以上 保有期間 3年未満:①+② 3年以上:①+②+③

含み損は約20万円にものぼるのに、
優待変更によりギフトカードから割引券で泣きっ面に蜂。
来年は宿泊無料券に昇格すると思うので、
じっと耐えることにします。
日本取引所グループ(東1:8697)
株価 1,7307円(2019.06.24)
配当 52円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上
1年未満:1,000円
1年以上:2,000円
2年以上:3,000円
3年以上:4,000円

出世魚(ウオ)ならぬ出世クオで
保有期間に応じて優待額面が上昇します。
ツバス(1000円)
↓
ハマチ(2000円)
↓
メジロ(3000円)
↓
ブリ(4000円)
この度晴れて、成魚ならぬ成クオの
4000円に成長しました!
出世クオは成長を見守る楽しさもあって良いですね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト