【売買・優待】1銘柄売り&ヨロズの優待カタログに懐かしの銘菓が!
こんにちは、ぐでりんです。
暑くて、ぐでぐでに拍車がかかってしまいます。
バテないようにしなければ!
さて、本日の日経平均終値は
+128.99円の21,462.86円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+26万円の 5,110,000円でした。
とりあえず、含み益500万円台の世界に帰って来ました!
一日天下となりませんように。
ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。
MRK +8.54%
フルッタフルタ +5.99%
夢の街創造委員会 +4.99%
カナデン +4.54%
アイリック +4.46%
残念ながら株価が大幅上昇しても、
多数ある含み損銘柄がプラ転する気配もなく…。
配当が入金されました。
ホクト 5,000円
石井食品 3,000円
アルファ 1,993円
クリエイト 638円
共和コーポ 718円
河西工業 1,800円
中央可鍛工業 479円
ファンケル 3,000円
フォーライフ 2391円
日本商業開発 31,883円
ジャパンフーズ 2,710円
アルコニックス 3,594円
1銘柄売却しました。
日本ギア工業 +4,300(税手数料引後)
優待に必要な200株保有していましたが、
1部昇格でめでたくプラ転したので有難く利確です。
株主優待が届いています。
ユニリタ(東JQS:3800)
株価 1,627円(2019.06.20)
配当 60円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 JCBギフトカード
100株以上 2,000円分
500株以上 4,000円分

ギフト券は期限も無く、
利用できる店舗も非常に多いため重宝します。
ヨロズ(東1:7294)
株価 1,301円(2019.06.20)
配当 25円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
カタログに掲載の商品またはクオ・カード
100株以上 1年未満:1,000円相当 1年以上:2,000円相当 3年以上:3,000円相当
1,000株以上 1年未満:2,000円相当 1年以上:3,000円相当 3年以上:4,000円相当
10,000株以上 1年未満:3,000円相当 1年以上:4,000円相当 3年以上:5,000円相当

初取得なので1000円相当です。
普段こういう時は、クオカードを選択することが多いのですが、
被災地支援品として愛媛銘菓の 母恵夢を発見!
母恵夢と書いて「ポエム」と読みます。
実家岡山では四国がご近所なので、
しょっちゅうテレビCMが流れていました。
当時お土産として頂いたこともしばしばある懐かしい
黄身あんの優しい味わいのお菓子です。
なお、株主優待銘柄でおなじみの
フジネットショップでも販売されています。
↓ ↓
![]() | 母恵夢 ポエム 箱 9個入|4524144101240:食品(出c2-tc) 価格:1,080円 |

定価が1,080円(送料別)の品なので、
ヨロズのカタログは良心的な1000円相当ですね。
そんな訳で、被災地の応援&懐かしの味のコンボで
今回は母恵夢を申し込みました!
到着が今から楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト