【売買】3月権利落ちと本日の売買&バリューHD優待
こんにちは、ぐでりんです。
近所の桜並木で、ソメイヨシノが一本だけ
咲き始めていました。
満開の桜並木を歩くのが楽しみです。
さて、本日の日経平均終値は
-49.66円の21,378.73円でした。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-40万円の 6,950,000円でした。
3月の権利落ちなので有る程度覚悟していましたが
いやはや派手に下落しました。
本日保有株は3月優待&配当銘柄を中心に 概ね下落しています。
フジオフードシステム +7.88%
ソルクシーズ +7.24%
スズデン -12.15%
コカコーラBJ -9.11%
アルコニックス -8.27%
ホリイフード -8.08%
ベガ -7.54%
サンメッセ -7.00%
昨日数円の指値差で売却しなかった
スズデンが目も当てられない下落です。
優待と配当を合わせても、全く追いつかない
切ない 224円安でした。
やはり欲張ると碌な事がありませんね…。
権利落ち意外では、レーティング弱気継続の
コカコーラBJの下落が目立ちました。
配当が入金されました。
大塚HD +3,985円
ラックランド +2,392円
日本コンセプト +1,500円
土木管理総合試験所 +750円
ブロードリーフ +2,072円
ツカダグローバル +1,594円
本日1銘柄売却しました。
ホットランド +1,500円(税手数料引後)
長年含み損でしたが、ようやくプラ転したので、
欲張らずに売却しました。
いや、実はお恥ずかしながら…
正確には過去に数回買値超えしたことがあったのですが、
欲張ったために再びマイ転してしまっていました。
今回はさすがに懲りて潔くプラテン即売却しました。
いつものことながら、売却後更に株価は上昇しましたが…。
別の口座で買値が安いものが1単元残っていますので
そちらは引き続きホールドしたいと思います。
株主優待の案内が届きました。
バリューHD(東1:6078)
株価 2,546円(2019.3.27)
配当 27円
権利確定月 12月末日
株主優待の内容
1)自社運営カフェテリアプラン
「バリューカフェテリア(R)」年会費無料
100株以上 年会費(6,000円税別)無料
(2)カフェテリアポイント(1ポイント1円、有効期間1年)
カフェテリアプラン
(健康診断や各種健康関連サービスなどメニューは150種類以上)で利用可
(単位:ポイント)
100株以上 1年未満:2,500 1年以上:3,500 3年以上:5,000
200株以上 1年未満:5,000 1年以上:7,500 3年以上:10,000
300株以上 1年未満:7,500 1年以上:10,000 3年以上:12,500
500株以上 1年未満:10,500 1年以上:12,500 3年以上:15,000
1,000株以上 1年未満:15,000 1年以上:17,000 3年以上:20,000
2,000株以上 1年未満:30,000 1年以上:32,000 3年以上:35,000

初取得のため、サイトは4月1日からしか
見ることができないようです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト