含み損生活への地獄門が再び開く!?12月権利&田辺工業とUSMから優待
こんにちは、ぐでりんです。
株価が大暴落する中、忘年会に参加していました。
どうなっているんだろう…と気になりながらも
気にしてもどうしようもないので飲んできました。
そして、さきほど現実を知り、
酔いがすっかり覚めました!!
本日の日経平均終値は
-1010.45円の19,155.74円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-264万円の 360,000円と、
首の皮一枚でギリギリ含み益でした。。
ああああぁぁ。
ぐでPFの約1,800万円あった含み益は
一体どこへ消え去ったのでしょう。
明日以降、ブログを始めた頃の約500万円の含み損まで戻るのか、
さらにそれを超えて行くのか!?ドキドキです。
もちろん保有銘柄は、ほぼ全て大暴落です。
こんな地合いの中、上昇してくれた銘柄は…
イデアインターナショナル +5.79%
フォーシーズ +4.78%
フルテック +4.56%を含む計10銘柄。
下落が激しかったのは…
ストリーム -17.46%
川西倉庫 -16.33%
三光マーケティングフーズ -15.18%など
とにかくいずれも下落していました。
買った端から含み損を増やしているのに、
本日も懲りずに2銘柄購入です。
DGC 1,001円
日本BS放送 1,020円
そして当然の結果ですが…
含み損が更に増加したのは言うまでもありません。
株主優待が届きました。
田辺工業(東2:1828)
株価 680円(2018.12.25)
配当 22円
権利確定月 3月末・9月末日
株主優待内容 クオカード
100株以上 500円分
写真が行方不明なのでクオカを探してみます。
もう使ってしまったかな…?
田辺工業も、年初来安値を更新しています。
もちろん含み損。
このくらいの価格で購入出来ていれば、
配当利率も美味しいのですが…。
U.S.M.HDから、申し込んでいた株主優待が到着しました。

また、こんな日で印象が薄れましたが、
本日は12月の権利付最終日でした。
ヤマウラの記念優待を数え忘れていたので
1つ増えて、現物のみ30銘柄となりました。

株の大暴落とは、とんだクリスマスプレゼント。
なんとか、含み損生活への転落は
踏みとどまりたいところですが、
最早時間の問題となってしまいました。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト