【優待】まるで栗!なモンブラン&海帆からクオカ付優待案内到着
こんにちは、ぐでりんです。
ぐでママはケーキ好きなので、
帰省の際のお土産のひとつは、毎回ケーキです。
今回は、栗きんとんで有名な岐阜県の恵那川上屋が
ケーキを販売していたので購入してみました。

恵那川上屋 栗山540円(税込)
恵那川上屋の和栗モンブランが「栗山」です。
渋皮栗の洋風ペースト、栗きんとんの和風ペースト、
クリーム、パイ生地の絶妙な組み合わせに
栗が丸ごと1個ゴロリとはいってまさに栗そのもの!
和菓子屋さんだし、正直それほど期待していなかったのですが
モンブラン好きのぐでママも満足の美味しさでした。
どうやら川上屋のオンラインショップでも
6個入り3,456円で冷凍商品が購入できるようです。
川上屋公式オンラインショップ栗山のページは→コチラ
さて、海帆から株主優待の案内と
長期継続保有特典のクオカが届きました。
海帆(マザース:3133)
株価 708円(2018.10.26)
配当 4円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
所有株数に応じて①並びに②または③
①自社お食事優待券
②自社お食事割引券(20%off)
③全国共通おこめ券
100株以上 ①2,000円分+②10枚 または③2kg相当
200株以上 ①4,000円分+②10枚 または③4kg相当
上記に加え QUOカード
<9月末>200株以上
1年以上継続保有 500円分
2年以上継続保有 1000円分

優待拡充により、今回から200株以上かつ、
1年以上継続保有者にはその期間に応じて
クオカードも優待に追加されています。
嬉しい年2回の優待に長期継続保有特典も加わり、
魅力度アップです。
お米券は近くのドラッグストアで
全ての買い物に利用できるため選択しても良いのですが、
額面の高さにつられ毎回優待券を選んでしまいます。
しかし、残念ながら海帆は、
東海地方を中心とする居酒屋チェーンのため
近くに店舗が無く利用したことは有りません。
今回もお米券以上の価格で売却できますように。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト