【株主優待】優待メロン拡充効果&プロネクサス・TOKAIから株主優待到着
ベルグアースから先日届いた優待メロンが
先日食べごろとなり美味しく頂きました。
今回は、前年の優待額面2玉 1,000円から
1,000円Uした2玉で 4,000円相当のメロン。
高級になったためか品種の差かは定かでありませんが
昨年の茨城県産メロンより、今年の飯岡メロンの方が
圧倒的に甘くてジューシーでした。
選択肢にトマトジュースも追加されるなど
積極的な優待拡充は有難いですね。
株価は権利落ち後もズルズルと下落していますが
メロンのためにホールドを続けます。
優待到着記事は→コチラ
さて、本日の日経平均終値はナスダックの最高値更新を受け
+96.83円の 22,794.19円で引けています。
ぐでPFの含み益は前日に比べ +22万円で
14,920,000円となっています。
保有銘柄で株価が大きく変動したのは次の通り。
CSP +7.81%
日本フイルコン +5.65%
三光合 -10.21%
プロパティエージェント -7.53%
クリレス -6.36%
リテールパートナーズ -5.70%
昨日引け後に一部への昇格と増資を発表した
三光合成とプロパティーエージェントは
共に増資が大きく響き暴落しています。
この2個セットのトレンド、なんとかなりませんかね。
ぐでPFでは下落の方が目立つ一日でした。
さて、優待が届いています。
プロネクサス(東1:7893)
株価 1,291円(2018.07.18)
配当 30円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上
保有年数1年未満: 500円分
保有年数1年以上:1,000円分
保有年数3年以上:1,500円分
保有年数5年以上:2,000円分
1,000株以上
保有年数1年未満:1,000円分
保有年数1年以上:3,000円分
保有年数3年以上:5,000円分
保有年数5年以上:7,000円分

100株保有で、1年以上3年未満の1,000円クオカを頂いています。
来年は1,500円に出世するはず!
基本的には長期保有の投資スタイルなので
このような長期保有特典は嬉しいです。
TOKAIホールディングス(東1:3167)
株価 1,075円(2018.07.18)
配当 28円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
(1)A~Dコースと特別コースの全5種類の中から1点を選択
Aコース:アクア商品
①「うるのん『富士の天然水さらり』」500mlボトルまたは
②飲料水宅配サービスの全商品12L(1,900円相当)ボトル
Bコース:QUOカード
Cコース:フレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事券
Dコース:グループ会員サービス「TLCポイント」
特別コース:格安SIM/スマホ サービス“LIBMO”1年間無料(月額 1,880円)
100株以上
A:①12本 A:②1本 B:500円分 C:1,000円分 D:1,000ポイント
特別:最大22,560円割引
300株以上
A:①24本 A:②2本 B:1,500円分 C:3,000円分 D:2,000ポイント
特別:最大22,560円割引
5,000株以上
A:①48本 A:②4本 B:2,500円分 C:5,000円分 D:4,000ポイント
特別:最大22,560円割引
(2)自社グループ結婚式場共通婚礼10%割引券
100株以上 割引上限10万円
(3)フレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事20%割引券
100株以上 12枚綴

毎回500mlミネラルウォーター12本を頂いて
災害用の備蓄品としています。
半年に1回入れ替えができ、重宝しています。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト