【本日の売買・株主優待】売却株は爆騰なのに含み益は-90万&1銘柄買い増し・ユニリタから優待到着
毛糸の在庫を減らすべくコツコツと編んでは
出品をつづけています。
少し前にニット小物を購入して下さった方が
「前回購入してとても良かったので
別の色を購入させていただきました」
と嬉しいコメントを下さいました。
糸の処分がメインなので、
人件費どころか材料費すら危うい安価出品ですが
喜んで頂けるとお金には変えられない充実感があります。
先ほど数えてみたら今年に入ってからだけでも
なんと 22点売れていました。
まとめ買いして下さる方もいらっしゃるため
編むのが追い付かないこともありますが
引き続きコツコツと毛糸の在庫が無くなるまで
頑張って編もうと思います。
さて、本日の日経平均終値は大きく下落して
-401.85円の 22,278.48円で引けています。
ぐでPFの含み益は前日に比べ -90万円で
15,810,000円となっています。
今週に入って2日で含み益の減少は120万円…。
切ないですね。
保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。
ライドオン +8.24%
ソルクシーズ -7.44%
三光合成 -7.02%
CSP -6.69%
ジャパンミート -6.31%
ワンダーコーポレーション -5.93%
ベガ -5.52%
土木管理総合研究所 -5.47%
プロパティエージェント -5.22%
本日は保有銘柄も大半が下落しました。
5%以上の下落だけでも8銘柄!
こんなに地合いが悪いにも関わらず
先週の金曜日にプラ転即売却したライドオンが…暴騰。
ほぼ買値撤退だったので、今日売っていればと
タラレバを考えずにはいられません。
ここはひとつポジティブに、あの時2単元とも売らずに
1単元残しておいて良かったと思うことにします。
今日の上昇はどうやらペッパー絡みで
いきなりステーキのデリバリー開始で上昇のようです。
かつて同様に、保有銘柄のホリイフードとワンダーコーポも
ペッパーとの業務提携で株価が急上昇したものの
株価はその後スルスルと下落しています。
ホリイフードとワンダーコーポは元々長期保有目的なので
下がってもまあ仕方がないかと思えますが…
ライドオンは優待改悪、含み損激増の憂き目に遭っていますから
出来ればチャンスを見逃さず売却したいと思います。
本日1銘柄買い増ししました。
ヤマダ電機 550円
また、配当が4社から入金されました。
KDDI +9,000円
ユニゾ +3,188円
アサンテ +5,000円
オカダアイヨン +1,913円
ユニリタから株主優待が届きました。
ユニリタ(東JQS:3800)
株価 1,812円(2018.06.19)
配当 54円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 JCBギフトカード
100株以上 2,000円分
500株以上 4,000円分

配当も良く、優待は使いやすいギフトカードで
現在買値を上回って推移しており
申し分のない有難い銘柄です。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト