【株主優待】今日は保有銘柄下げ下げ&オイレス工業から優待案内到着
近畿地方で大きな地震が発生とのこと。
阪神大震災の時も含め長らく関西に居を構えていたため
特別意識はしていないつもりでしたが、
ニュースを観てあの日の記憶が甦り胃が痛くなりました。
近畿の皆様、不安な状況が続いていることと思いますが
どうかお気をつけ下さいませ。
さて、本日の日経平均終値は
-171.42円の 22,680.33円で引けています。
ぐでPFの含み益は先週末に比べ -30万円で
16,710,000円となっています。
保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。
CSP +6.14%
土木管理総合試験所 +4.33%
スクロール -5.25%
ソルクシーズ -4.94%
ヤマシンフィルタ -4.87%
バロックジャパン -4.80%
東海運 -4.20%
ハイパー -4.02%
本日は保有銘柄の大半が下落しました。
そんな中、CSPは東京駅を含む主要駅に監視カメラの
画像解析システムを導入すると報じられ
5000円台突入で年初来高値を更新しています。
一方続落中のヤマシンフィルタは
年初来安値を更新しています。
オイレス工業から株主優待案内が届きました。
オイレス工業(東1:6282)
株価 2,255円(2018.06.18)
配当 50円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
保有株式数・保有期間に応じたポイント(1ポイント≒1円)
100株以上
初年度:3,000ポイント
1年以上:4,000ポイント
3年以上:5,000ポイント
300株以上
初年度:5,000ポイント
1年以上:6,000ポイント
3年以上:7,000ポイント
500株以上
初年度:10,000ポイント
1年以上:11,000ポイント
3年以上:12,000ポイント
800株以上
初年度:15,000ポイント
1年以上:16,000ポイント
3年以上:17,000ポイント
1,000株以上
初年度:20,000ポイント
1年以上:21,000ポイント
3年以上:22,000ポイント
オイレス工業は最近流行りの
「プレミアム優待倶楽部」を昨年導入しています。

ネットカタログの沢山の商品の中から
ポイントの範囲内で自由に選択することができます。
今回は、100株保有で1年以上なので4000ポイント付与されました。
昨年は3000ポイントで、馬刺しをいただきました。
美味しかったので今年もそうしようかなとも思ったのですが
こちらはポイントの持ち越しが出来ないため
4000ポイント付近の品を探して選択しようと思います。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト