【本日の売買・株主優待】普通預金利息よりはかなりイイ&海帆から優待案内到着
警察署へ行き免許証の交付を受けて来ました。
完成した免許証を眺めると
顔写真のぐでりんが想像以上に太い…
現実を改めて知らされがっかり。
ペーパードライバーなので身分証明にしか使いませんが
5年間コレを使い続けるかと思うと憂鬱です。
5年後の写真はマシになるように頑張らねば…。
とりあえず、明日から本気出す!!←絶対やらないフラグ
さて、本日の日経平均終値は
+88.03円の 22.966.38円で引けています。
ぐでPFの含み益は前日に比べ +19万円で
17,310,000円となっています。
保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。
富士ピー・エス +15.46%(S高)
ネオジャパン +14.11%
テクノアルファ +7.07%
千趣会 +6.13%
新田ゼラチン +4.62%
夢の街創造委員会 +4.13%
スクロール -4.21%
富士ピーエスは昨日1部昇格を発表して
本日はストップ高でした。
ネオジャパンは 2-4月期の経常14%増益を受け上昇。
テクノアルファは子会社の状態監視用IoTシステムが
SUBARUの実験施設に導入されると発表し株価高騰。
残念ながら、買値にはまだまだ遠いです。
本日1銘柄売却。
燦キャピタル +400円(税手数料引後)
Zaiで取り上げていて半月前に購入した低位株ですが
含み益が7%を超えたので売却してみました。
1万円以下の投資で半月で400円の利益だったので
普通預金に比べると、かなり良かったですw
配当が入金されました。
日本農薬 +599円
ユニリタ +1,833円
海帆より株主優待案内が届きました。
海帆(マザーズ:3133)
株価 734円(2018.06.13)
配当 4円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
<3月末、9月末>
所有株数に応じて下記①並びに②または③を贈呈
①自社お食事優待券
②自社お食事割引券20%割引券
③「全国共通おこめ券」
100株以上 ①2,000円分+②10枚 or ③2kg相当
200株以上 ①4,000円分+②10枚 or ③4kg相当
<9月末>
200株以上 QUOカード
1年以上継続保有*1: 500円分
2年以上継続保有*2:1,000円分

海帆は昨年2月に分割による優待の拡充、
8月には優待券の増額及び割引券の追加を行っており
更に先月には長期継続保有の優待拡充も発表しています。
株主還元には積極的で有難い限りですが
肝心の業績が伴わず株価は振るいません。
海帆は東海地方を中心にレトロな雰囲気の居酒屋
「昭和食堂」などを展開していますが
残念ながら 近くに店舗がありません。
お米券を選択してもよいのですが
毎回お食事優待券を頂いて
お米券プラスα位で売却しています。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト