【株主優待】衝撃のふるさと納税書類&ラックランドから優待案内
ふるさと納税の書類の書き方説明は
多くの自治体が氏名欄に自治体名を使っている気がします。
例えば、山口県山口市は

山口 太郎
山形県尾花沢市は

尾花 太郎
それなのに、先日届いた「クエ鍋セット」の
高知県安芸郡奈半利町は

まさかの「魚都 肉(サカナト ニク)」!!
かなり攻めた氏名サンプルです。
しかも、生年月日も先の二つは
空欄&無難な年齢設定なのに対し
奈半利町は、なんと平成29年3月27日…。
昨年生まれたばかりの子が
働いてふるさと納税をするとはとても思えないですよね。
誰が考えて、どういうチェック体制でこうなったのか
想像して笑ってしまいました。
丁度奈半利町からいただいたクエを
昨夜少し気温が低かったので、お鍋にしていただきました。
届いた時の姿はちょっと地味目でしたが(コチラ)
来年リピートもありかな、と思うくらい
とても美味しくて、ボリュームもあり良かったです。
さて、ラックランドから株主優待カタログが届きました。
ラックランド(東1:9612)
株価 2,603円(2018.04.07)
配当 25円
権利確定月 12月末日・6月末日
株主優待の内容
「復幸まちづくり女川」推奨の地域物産品 及び
地域復興マッチング「結の場」からの商品
100株以上 3,000円相当
下記の6コースより1つ選択
1.女川謹製!浜の母ちゃんおもてなしセット
2.女川いっぱい!おなかはいっぱい!あったかごはんセット
3.選ばれし石巻うまいもの祭りセット
4.石巻からあったけーうまいものセット
5.また食べたい!気仙沼の逸品
6.亘理山元、復興への挑戦ギフト

今回もお気に入りの、
「選ばれし石巻うまいもの祭りセット」を申し込みます。
震災復興の一助も担えて、年に二回も
東日本の美味しい商品がいただける
手放せない銘柄のひとつとなっています。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト