【本日の売買・優待一部変更】2銘柄購入・またしても懲りずに優待新設に飛びつき即含み損
保有中の川西倉庫から
株主優待の一部変更が発表されています。
現在、3月9月の年2回1,000円クオカード優待ですが
新たに、9月権利に3年以上の継続保有で
1,500円クオカードに増額されるそうです。
→コチラ♪
さらに、保有中のラックランドからは
6次産業化支援におけるEC サイト「ご当地こわけ」
グランドオープン記念株主優待が発表されています。
作り手の枠を超えた「ご当地パッケージ」は面白い取り組みですね。
通常の優待に加え、今年の3月権利では
「ご当地こわけ」で利用できる2,000円分の
クーポンがいただけるそうです。
サイトの商品を見ると、3000円~5000円のセットで
送料が1,000円~とのことでした。
商品は優待でお馴染みのラインナップがメインのようです。
ご当地こわけは→コチラ♪
記念優待のIRは→コチラ♪
さて、ダウも二日連続で上昇しているし安心だ~
と思っていた本日の日経平均は、200円以上の上昇から一転
-137.94円の 21,244.68円で引けています。
本日のぐでPFの含み益は、先週末に比べ
-29万円で 13,140,000円と更に減少しました。
保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。
内外トランスライン +8.26%
ライオン +7.56%
プロパティエージェント +6.70%
田辺工業 +6.07%
ディア・ライフ -15.95%
オカダアイヨン -15.39%
ナック -11.53%
富士ピー・エス -8.88%
ブロードリーフ -7.03%
マクニカ・富士エレホールディングス -6.27%
アルファ -6.01%
分割発表から好調なプロパティエージェントは
年初来高値を更新しています。
ディアライフ、オカダアイヨン等は決算を受けて大きく下落。
また、無配転落したナックが大きく値を下げ
含み損銘柄の仲間入りをしました。
配当を目当てに購入していたのでションボリです。
本日、2銘柄購入。
原田工業 1,219円
フジ 2180円
原田工業は優待新設に飛びつきましたが、
約定後株価がグングン下がりナンピンしても
終値より82円も高い残念な結果に。
またもや、やってしまった感が漂いますが
優待と昇格を期待して塩漬けホールド予定です。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村


株主優待ランキング
スポンサーサイト