【株主優待】TOKAIホールディングスから優待到着と高級落花生に思うこと
神奈川県秦野産の落花生を頂きました。
以前千葉に住んでいた頃、落花生は特産品で
贈答用の物を買い求めた事もありますがとにかくお高いです。
そして、残念なことにその割に
同額のスイーツ等に比べ、安く見られがちでした。

今回いただいたこの落花生も、
280g×2袋で約3千円だそうです。
正直よっぽどの落花生通の方でない限り
「これはすごい!」と理解してもらえない気がします。
高価な落花生はお味も非常によいのですが
加工品のバタピーなどは国産でもかなりお安く販売されています。
贈答品で価格がわかるのもいやらしいですが
3千円出せばもっと見栄えの良い品も多いため
過小評価されるのもつらいですよね。
インスタ映えが流行語になる昨今
ここはひとつ、インスタ萎えの星として
高級国産落花生にはぜひとも頑張って欲しいです。
さて、本日の日経平均終値は
-104.97円の 23,763.37円で終了しています。
ぐでポートフォリオの含み益は
+15,990,000円で、前日に比38万円減少しました。
保有銘柄は昨日に引き続き、大きく下落しています。
保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。
竹本容器 +6.44%
フォーシーズ +4.01%
ファルテック -6.52%
ネオジャパン -5.54%
グッドコムアセット -4.74%
カワタ -4.65%
三光合成 -4.06%
竹本容器は、岡山事業所敷地内に新たな生産棟の
増設すると発表したことが材料視されて年初来高値更新。
ファルテックは、不適切な会計処理が嫌気され暴落。
複数単元保有中で、最近ようやく僅かながら
含み損が減少しつつあったのに再び奈落の底へ…。
一部昇格のネオジャパンも、反転大幅下落です。
さてTOKAIホールディングスから、カタログで申し込んでいた
ミネラルウォーター「富士の天然水さらり」が届きました。

優待カタログ到着時の記事は→コチラ♪
年に2回の優待なので新しい物が届くと
非常用に保管して、古い方を飲んでしまうという
パターンを繰り返しています。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村


株主優待ランキング
スポンサーサイト