【株主優待&貸株金利】ダスキン・優待拡充のJFLAより株主優待到着
今月も貸し株金利が入金されました。
+3,971円
今回の入金を12月分として記載しているので
2017年分はこれで終了となります。
1月 3,321円
2月 3,780円
3月 3,376円
4月 3,957円
5月 3,012円
6月 3,365円
7月 3,263円
8月 3,613円
9月 4,698円
10月 5,053円
11月 4,068円
12月 3,971円
合計 45,477円
年間で4万5千円!
ほとんどキャピタルゲインが無い
ぐで投資において有難い入金です。
貸し株はSBI証券のみ実行していますが
株を始めた頃唯一のネット専業証券会社だった
松井証券で保有中の銘柄が、かなりあります。
金利の良いものはSBI証券に移管する手もあるのですが…
以前大和の株式保管手数料をケチり、
松井へ移管したことで、簿価が変わり
実際は含み損なのに、売却益があるように登録されてしまって以来
なんとなくネガティブなイメージが出来てしまい及び腰です。
しかも当時は印鑑証明も不要で手続きも楽でしたが
今はより煩雑になっているようですし、やはりこのまま現状維持かな。
配当が入金されました。
夢真ホールディングス +1,594円
さて、ダスキンとジャパンフード&リカーから
優待と優待案内が届きました。
ダスキン(東1:4665)

株価 2,962円(2017.12.16)
配当 40円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 株主ご優待券
100株以上 1,000円分(500円券2枚)
300株以上 2,000円分(500円券4枚)
ミスタードナツ、ダスキンの他、
モスバーガーでも利用することができます。
ジャパン・フード&リカー・アライアンス(2017.12.16)

株価 47円(2017.12.16)
配当 0円
権利確定月 9月末日
株主優待の内容 自社グループ商品を中心としたご優待商品
1,000株以上 2,000円相当
5,000株以上 3,000円相当
今回より、優待が拡充され
カタログからの選択方式になっています。
選択肢が少ないながら、魅力的な品が多く
ロールケーキかどら焼き、お酒と決めかねています。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村


株主優待ランキング
スポンサーサイト