【株主総会】サンリオピューロランド体験記。くじの結果は!?優待ランチも満喫♪
一昨日6月22日(木)にウキウキと足を運んだ
サンリオピューロランド!
多摩センター駅から歩いていると
目の前のファンタジーな建物とは似つかわしくない看板発見。

9時からオープンですが、10時過ぎに到着!
受付は結構混雑していました。

ゲートの左右にある受付で、議決書を提示すると
ワンデイパスと、この日だけの特別プログラム、
そしてお土産くじが貰えます。


特別感が嬉しいですね。
プログラムにも、くじにも
混雑するので早めに引く方がよいと書いてあったので
まずはくじ引き会場に行ってみると、長蛇の列!
でも、A~I迄の9箇所、くじ引き窓口があったので
人数の割にはサクサク進みました。
それでも、約20分程かかりましたが。
そして、①と②は当選本数が最も少なく当たりのようですが、
持ち歩くのにかさばるし、要らないなぁ。
まあそもそも当たらないか、と三角くじをひいたら
なんと!!!!
②のバックが当たってしまいました。
これは運があるのかないのか…。
当選の鐘を鳴らしていただけました。

マイメロちゃん、バッグがぬいぐるみのような感じで
厚みもあり、約45センチとかなり大きいです。
これなら、先にくじを引かない方が良かったかも。
背面は、キャリーバックの持ち手が通せる構造で
手持ち、ショルダー、キャリーバックにオンしても使える3WAYバックです。
ラブリーすぎて…使う勇気が無いのが悩ましいところです。
まず最初は、開始10分前で待ち時間が無く、
しかも並ぶこともなく入れた「ぐでたまTHEムービー」!
観客参加型で面白かったです。
その後、人気アトラクションらしい、
ボートライドに、40分程並びました。

暗かったのでわかりにくいですが、
シナモロールちゃんの手前の黒っぽいのがボートです。
ボートに揺られて、様々なサンリオキャラにご対面できます。
シナモロールちゃんのところではシナモンの香り、
プリンちゃんのところではカスタードの甘い香りがしていました。
ボートがググっと上昇しても、ザーッ落ちずに
緩やかに下降していくのが、逆にハラハラしました。
びっくりしたのが、パレードの場所取りは1時間前までに
指定の場所に来てくださいと記載されていたことでした。
1時間もずっと待ってるだけ!?
しかもみんな普通に所定の位置で、早々に座って場所取りをしています!
もちろん、無理です!そんな根性ありません!!
ちょうどお昼くらいだったので
一旦外に出て、クリレスの優待券を利用して
かごの屋多摩センター駅前店でランチを。
お昼時で、4組くらい既に待っているお客さんがいて
とても繁盛していました。
食事をした人限定で、ランチタイムは
300円でミニデザート&ドリンクが選べました。

右上の「夏雲」を食べましたが
少量で色々な味が楽しめとても満足でした。
初めてのかごの屋だったのですが、
忙しくても丁寧な接客で、お料理も美味しかったです。
支払いはもちろん、クリレスの優待券で!
オークションに出す前で良かったです。
戻ってくると、株主総会は既に始まっている時間でした。
総会は、またの機会に…ということで
ピューロランドへ再びGO!
15分待ちの、「ぐでたまらんど」は小規模ながら
細かいところまで凝っていて楽しかったです。

ぐでたま国旅券を片手に、
ゲームや写真撮影等が楽しめるアトラクションでした。

しょうゆを倒すと得点が高い、ぐでボウル。
アトラクション内に、ぐでたまのガチャポンコーナーがありました。
5種類のうち、1個を除けばあとはどれが出てもいいな~。
と200円を入れて回して見たら…
唯一「これが出たら嫌だな」、と思っていた
顔の見えないぐでたまが出たーーーーっ!!

下からがんばって覗きこむとなんとか顔が見えるデザインです。

悔しいので、大人力でもう一回挑戦しようかと思いましたが
同じのが2個出た時のダメージを考えて断念しました。
お土産くじといい、驚くくらい全くくじ運がありませんでした。
後はセンターにそびえる、知恵の木に登ってパークを見渡して、
お土産を色々見て、雰囲気は充分楽しめたので終了。
人気アトラクションを制覇する根性は、もちろん無かったです。
混んでいるものを避けたので、写真等はないのですが
人気キャラとハグできたり、写真をとれたり
一緒に踊れたりと、様々な体験ができるようでした。
14時過ぎあたりから、アトラクション類の
待ち時間もぐっと短くなっている印象でした。
屋内型なので、夏の暑さや雨などの気候に左右されませんし
多摩センター駅から徒歩で行ける便利さもなかなかよかったです。
お子様連れの方は色々配慮もされているので
楽しみやすいテーマパークだと思いました。
いかにも「株主総会に来ました」感溢れるスーツ&ビジネスバックの方が
ギフトコーナーで、可愛いお土産を選んでいる姿はちょっと面白かったです。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村


株主優待ランキング
スポンサーサイト