【株主優待】共に年2回優待の、ミサワホーム日本商業開発。計らずもクリスマスにウィーン王室御用達「デメル」のザッハトルテ!
昨日、クール宅急便で、
身に覚えのない荷物が宅急便で届きました。

なんと!サプライズでケーキのプレゼントでした♪
しかも、チョコレートケーキの王様、
デメルのザッハトルテです~^-^ノ
ザッハトルテといえば…
宮廷料理人ザッハー氏が考案した、門外不出のレシピを
ホテルザッハーが財政危機に陥った際、
ウィーンの王室ご用達のケーキ店「デメル」が、
代償にザッハトルテの販売権を得たというまさに
THE ザッハトルテ、キングオブ ザッハトルテです!
ホテルザッハーのザッハトルテは現地で食べるか
ウィーンからの個人輸入しか日本では食べれませんから
デメルのザッハトルテが、日本における
王道ザッハトルテと言ってよいのではないでしょうか。
一応両者に違いがちょっとだけあって…
ザッハーのものはアンズのジャムを内部にも挟むのに対し、
デメルのザッハトルテは表面にのみ塗るそうです。

豪華金具留めの木箱入りです。

開けると丁寧な梱包のケーキと
1786年創業のウィーンが誇る至高の味の説明と
ホイップクリームを添えると一層美味しいですよ等のカード。

三角形のチョコの封印に書いてあるのは
「フランツ・ザッハの息子、エドワードによる正真正銘のザッハトルテ」。
例年クリスマスケーキは食べませんが
今年はザッハトルテで、クリスマス気分も味わえそうです。
昨日、早速食べたかったのですが、
せっかくのデメルのザッハトルテですから
やはり王道のホイップクリームを添えたいところです。
この後、普段あまり行かない、ちょっとお高いスーパーに足を延ばして
奮発して美味しい生クリームを買ってから食べようと
現在食べるのを我慢中ですw
クリスマスケーキと言うわけでもないですし、
賞味期限が27日までのようなので
少しずつ大事に頂きたいとおもいます。
優待が届きました。
ミサワホーム(東1:1722)
住宅大手。注文住宅主力。
リフォーム事業育成と多角化が中期的課題。
株価 1,011円(2012.12.22)
配当 20円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
(1)自社グループ各社で利用可能な優待券
100株以上
<工業化住宅>
戸建住宅:建物本体価格3%割引
賃貸住宅:建物本体価格1%割引
分譲住宅:建物本体価格3%割引
<在来木造住宅>
戸建住宅、賃貸住宅、分譲住宅:工事請負価格2%割引
<リフォーム>
工事代金3%割引(100万円以上の工事に限る)
(2)社会貢献型寄附金付クオ・カード
100株以上 1,000円分
1,000株以上 2,000円分
10,000株以上 3,000円分

低迷していた株価も、トヨタホームへの子会社化が決まり
買いね付近に戻ってきています。
ナンピン失敗で抱えていた4単元のうち
1単元は先日売却したので残りも徐々に売却を狙っています。
日本商業開発(東1:3252)
テナントによる商業施設建設を前提に底地取得、売却益を狙う。
「地主ファンド」も組成。
株価 1,911円(2012.12.22)
配当 50円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 全国共通お食事券(ジェフグルメカード)
300株以上 3,000円(年間6,000円)
700株以上 6,000円(年間12,000円)

ミサワホームも日本商業開発も
嬉しい年2回優待銘柄です。
しかも、クオカ、ジェフグルメカードともに
使用期限がないのでとても使いやすいです。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村


株主優待ランキング
スポンサーサイト