貸株で失敗が発覚!!リテールパートナーズから優待の案内♪
天気予報で今日は晴れると言っていたのに
目覚めると雨でした><;
さて、先日貸し株の一部見直しをして
またまたやってしまいました!
(つまり初めての失敗ではありませんw)
テクノアルファとGCジョイコの2銘柄は
長期保有特典があるのに、
うっかり貸株に入れてしまいました><;
すぐ気付いて翌日には解除しましたが…
ふぅ…また1からのスタートかな。
慌てる乞食は貰いが少ないと言いますが
まさに、数円の貸株金利につられて
500~1000円分の優待を失うはめになりました。
特にGCジョイコは3月権利銘柄なので
あと少し何もしなければ恩恵にあずかれたのに
なぜこのタイミングで!と自分にあきれてしまいます
もっと慎重にならないとだめですね。
反省です。
さてさて、リテールパートナーズから
優待の案内が届きました。

往復葉書なので保護シールはないのですが
問い合わせ番号で管理されているので
個人情報を記載しないため安心で、
保護シールや封入に係る人件費も不要ですし
シールのゴミも出ませんし、好感が持てる会社です。
リテールパートナーズ(東2:8167)
食品スーパー中堅。
2015年7月に山口県地盤の丸久と
大分県地盤のマルミヤストアが経営統合。
株価 1,099円(2016.3.18)
配当 16円
権利確定月 2月末日・8月末日
株主優待の内容
Aコース、Bコース、Cコースのいずれか選択
Aコース 買物優待券(100円)
1,000円以上の買物につき、1,000円ごとに1枚使用可
100株以上 10枚
500株以上 20枚
1,000株以上 50枚
2,000株以上 100枚
3,000株以上 150枚
4,000株以上 200枚
5,000株以上 250枚
Bコース
100株以上 JCBギフトカード1枚(1,000円分)
1,000株以上 ぶちうま山口カタログギフト : 3,000円相当
3,000株以上 ぶちうま山口カタログギフト : 5,000円相当
Cコース
100株以上 JCBギフトカード1枚(1,000円分)
1,000株以上 JCBギフトカード3枚(3,000円分)
3,000株以上 JCBギフトカード5枚(5,000円分)
優待品の発送は5月下旬予定だそうです。
200株保有なので選択肢はAかCのみとなりますが
ぐでりんの場合店舗は近くにないので
Cコースのギフトカードを申し込みます。
年に2回の優待で、
汎用性があるJCBギフトカードなので気に入っています。
ぐでりんはいつも近所のスーパーか百貨店で使ってます。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

スポンサーサイト